1149150361 公開 2025-6-14 16:25:00

先日、ENEOSにて持ち込みのタイヤ交換をしてもらった際、以下のパー

先日、ENEOSにて持ち込みのタイヤ交換をしてもらった際、以下のパーツを交換したほうが良いと言われ見積書をもらいました。この価格は妥当なものでしょうか?

123917723 公開 2025-6-15 09:08:00

タイヤ交換駄だけしてもらえば良いのでしょう。
エンジオイル交換など別の話 ガススタの交換推奨な度必要もなくても推奨してきます。
行きつけの ディーラーや民間整備工場に これを交換と言われたが必要かと相談してみましょう ほぼ必要ないと言われるでしょう それを聞くついでに
タイヤの持ち込み交換を ディーラーや民間整備工場にお願いしては?
※ガススタやカー用品店は、整備工場ではないので ブレーキパット交換など整備作業はしてはいけないのです 違法になります。整備工場認可を受けていない店舗 整備士でない人の作業は、ダメです。

1149583617 公開 2025-6-15 20:25:00

工賃込なら安すぎる。街中の整備工場ならその1.5倍、ディーラーなら2倍近くになってもおかしくは無い。
ただ、ブレーキパッドやタイロッドエンドブーツは本当に交換する必要があるかどうかは再確認した方がいい。

sho1215065875 公開 2025-6-14 17:37:00

エアコンクリーニングは自分でやればホースやペットボトルの水だけで済みます。

タイロッドエンドブーツは実物を見せてもらって破れているのを確認しましたか?左右2個で工賃込みの値段ですか?

ブレーキパッドも残量を見せてもらって確認したんでしょうか?また、工賃込みですか?

実物を見せてもらって交換が必要であることの説明を受けましたか?見せていないなら、本当に交換が必要なのか疑問に思います。

ガソリンスタンドは昔から交換が必要ないものまで押し売りする悪徳商法で有名です。

鵜呑みにせず、ディーラーなどに見てもらった方がいいですよ。

yzw1120168580 公開 2025-6-14 16:55:00

妥当です。
オイルは安い、他は平均くらい。

g52121422306 公開 2025-6-14 16:46:00

めちゃくちゃ安いですね。オイルに関しては半額近くやすいです。そのオイル普通はリッター3000円ぐらいしますよ。その金額でできるなら僕なら迷わずやります。

yan1215562821 公開 2025-6-14 16:46:00

金額そのものはすごい安いですね。良心的通り越して粗悪品使ってないか心配なレベルです。
タイヤ交換なのにこれらをやる必要性は疑問ですが。オイルとかブレーキパッドとか最後に交換したのいつで、交換後からどのくらい距離走ってるのですか?
ページ: [1]
全文を見る: 先日、ENEOSにて持ち込みのタイヤ交換をしてもらった際、以下のパー