lex1135875222 公開 2025-6-17 22:16:00

飲酒運転たとえ少しでもお酒反応でれば免停ではいいのでは? - 発酵

飲酒運転たとえ少しでもお酒反応でれば免停ではいいのでは?

cyd1210682789 公開 2025-6-17 23:12:00

発酵食品は発酵する時に微量のアルコールが生成されます。具体的にはパン、味噌汁、醤油、キムチなどの漬物です。
発酵食品じゃなくても果物、肉、アイス、チョコレート、コーヒー、紅茶、ニンニクなどでもアルコールが生じます。
これらを飲食したら厳密なアルコールチェッカーで検査すると検知されます。
厳密に取り締まると水以外飲食できなくなります。そのため、飲酒運転の基準値はアルコール飲料を飲まなくても発生する分ぐらいまでは許容されてます。

1011433805 公開 2025-6-17 23:39:00

じゃ奈良漬け食ったらアウトだね。

121225288 公開 2025-6-17 22:31:00

貴方みたいなそ~言う安易な考えを持っている輩が沢山居るから巷に蔓延る重大事故が無くならないのですよ‼️
ページ: [1]
全文を見る: 飲酒運転たとえ少しでもお酒反応でれば免停ではいいのでは? - 発酵