運転免許の学科問題について画像の標示の真ん中のレーンに左折可能
運転免許の学科問題について画像の標示の真ん中のレーンに左折可能の矢印が書いてあるのですか。また何故右折可能の矢印がないのですか
真ん中にも左折があるのは、左の曲がった先が2車線以上あるとき、たまーにあります。
右折マークがないのは、T字路だったり右折禁止だったり、場所によります。 真ん中レーン左折可能な場合の標識としてあり得ます。
右折可能の矢印がないのは、この交差点が右折できない場所だからでしょう。
この図とは違いますが、右端が右折専用レーンで、真ん中は直進と右折が可能なパターンの標識もありますよ。
問題集の全体がわからないのではっきりしたことは言えませんが、
図8は進行方向別通行区分(矢印)の例を横に3つ並べただけで
片側3車線でこういう道路が実在するという意味ではないように思えます。
ページ:
[1]