114169293 公開 2025-6-12 16:44:00

教習の知識について - 自分は教習所に通っているのですが、まったく知識を覚

教習の知識について
自分は教習所に通っているのですが、まったく知識を覚えることができません。運転はまったく問題ありません。s字やクランク、キープレフトは注意されることもなく、教官からも君みたいに感覚で上手くできる人はあんまりいないよと言われるくらいです。しかし、運転する上で1番大事と言われている安全注意がまったくできません。交差点と交わったときに左右みたり、ルームミラー、サイドミラー、ウィンカー、目視の手順を間違えてしまったり、運転はできてもここができず怒られてしまいました。みなさんはどうやって覚えましたか?自分は頑張って覚えても、どこかしらの手順が抜け落ちてしまいます。

lov1010605900 公開 2025-6-12 17:13:00

安全注意でなくて、安全の「確認」ですね。
安全を確認できてないのに、操作をしてはいけないということです。
左折するには何を確認する必要があるのか。
右折するには何を確認する必要があるのか。
発進の時に何を確認する必要があるのか。
進路変更の時に何を確認する必要があるのか。
免許取得後もとても大事な確認作業になります。
教習中に覚えてしまいましょう。

1052400367 公開 2025-6-12 17:17:00

どうやって、ですか…体で覚えるしかないかなと思います。自分は毎日イメージトレーニングをして叩き込みましたね。繰り返し練習すればできるようになりますよ。

rol10444515 公開 2025-6-12 17:17:00

先の回答者さんの仰るとおり
様は自分勝手に安全を確認しないまま運転しているんだよ。そういう方は運転する事はやめることだね。絶対に事故る、それも単独事故なら言いが必ず他人を巻き込む
ページ: [1]
全文を見る: 教習の知識について - 自分は教習所に通っているのですが、まったく知識を覚