dra116992886 公開 2025-6-18 14:25:00

2025年7月に新車の納車があります。縁起を担いで納車に良い日を決めたいの

2025年7月に新車の納車があります。 縁起を担いで納車に良い日を決めたいのですが仕事で土日しかディーラーに行けないので行ける日が限られています。
ネットで調べてみると7月は12日(土)大安 一粒万倍日、大明日で納車に向いている日とありました。
他も色々検索しているとサイトによって良い日と書かれているのもあれば納車に向いてない日とも書かれているサイトもありました。
どちらが正しいのか詳しい方が居られましたら教えてください。補足質問が理解できる方のみ回答お願いします。
どちらが正しいのかを教えて欲しいのですが人の価値観の違いや十人十色と色々な人間がいるのだからそーいったことを信じる人が居てもいいと思うのです。 間違った事だと正さなければいけませんが、。

gsr1239937177 公開 2025-6-18 18:00:00

大安が不向きと書いたサイトの趣旨は分からないが、納車のベストは大安ですよ。
7月の土日を調べると5日の仏滅は避けるとして、その他はその日の意味する時間帯を合わせて納車すれば良いと思います。

1150139977 公開 2025-6-18 15:25:00

そのようなことを考える人は 納車後にドライブを兼ねて 神社に行き
お祓いを受けると思います お祓いを受けるのなら 何時でもよいと思いますが・・・・・

ryo114717637 公開 2025-6-18 15:08:00

私は自分の都合の良い日が吉日だと思ってるので、車の納車日で暦は気にしません。
何か懲りだしたらキリが無いですよ。

re7119476188 公開 2025-6-18 14:59:00

あなたのことなんですから、あなたが決めればいいんじゃないですか?

nyo1148949755 公開 2025-6-18 14:58:00

そのように、絶対正解はない世界、ということです。
最終的には自分が何を信じたいか、だと思いますよ。
あとは自分一人で生きているわけではありませんから、自分以外の方たちとの予定の擦り合わせも必要でしょう。
あまり悩みすぎてギリギリになって、この日じゃなきゃダメ!とお相手に自分の都合だけを押し付けなくてもいいように、早めに候補の日取りを挙げられるようにする、のも人生においては縁起と同じくらい大切なこと、と思います。
人間同士のお付き合い、これからも関わり合うでしょうからね。

gan125886802 公開 2025-6-18 14:55:00

今時そんなこと気にしている人いるんですか?
っていうか縁起って仏教ですよね?
日本での起源は600年代
車が一般市民に渡るようになったのは1960年代です。
仏教と自動車はなんのゆかりもありませんし
要はこじつけです。

早く手元において
早く運転したほうが良いと思いますよ?
個人的には黄砂時期と梅雨時期は避けます。
単純に車が汚れると嫌だから
ページ: [1]
全文を見る: 2025年7月に新車の納車があります。縁起を担いで納車に良い日を決めたいの