opp116599736 公開 2025-6-13 04:48:00

トラック TRUCKのアルミの荷台に?会社名の表示の書き方ですが?左から右に向かっ

トラック TRUCKのアルミの荷台に?
会社名の表示の書き方ですが?
左から右に向かって文字を書くのが普通ですよね?
でも、右から左に向かって書くのは、どうして?
只、荷台の右側しか見てませんが?左側は、どう何だか?
商用車の普通車も?そんな書き方?箱バン(ハイエース HIACE、) ライトバン(ハイエース HIACE、ライトエース)
商用車の軽の箱バンも?(エブリ)
どう何だろうか?補足トヨタのライトバン(プロボックス)

tan1018566473 公開 2025-6-13 05:36:00

昭和の頃には普通でしたが、車両前方から後方に流す向きでの横書き記載。
これは、走行車両を視認する歩行者目線だと、進行方向から後方に流した文字列の方が認知しやすくなるから。
現行の左から右への横書きで車両左側面への記載であれば、歩行者は顔や目線を固定していても走り去る車を見るだけで順番通りの文字列として認識できるが、右側面に記載された右から左への横書き記載の読むには、走り去る車両を追い越すように目線や顔を動かす必要があるので記載内容を認識するのが難しくなる。
運良く(?)日本語の横書きは、新旧書式を併用すれば右から左、左から右、双方の記載が可能になるので、車両の左右側面に前方から後方に流す横文字列の記載が可能だった。
平成令和になり、ロゴマークが普及するようになると宣伝は文字情報というより「絵」としての認識を求めるようになり、廃れていった。

123788210 公開 2025-6-13 13:30:00

日本語なので前から後ろに文字が流れます。
国語の教科書を思い出してください。右から文字が流れます。
それが一文字ずつ書いてあるだけです。

dab121431421 公開 2025-6-13 11:58:00

通行人向けに、車の走る方向に、書かれているのでは?
つまり、右側は右から左へ…左側は左から右へ。

wmd1212302093 公開 2025-6-13 11:21:00

読みやすい様に書いてあげれば良いんじゃない?

yzw1045609449 公開 2025-6-13 10:48:00

今の時代は左からに統一した方がいいと思います。
でないと間違う人がいますからね。

gre1147208580 公開 2025-6-13 08:58:00

前から後ろに向かって縦書きだと思えば
納得できると思います
縦書きの1文字ずつ
ページ: [1]
全文を見る: トラック TRUCKのアルミの荷台に?会社名の表示の書き方ですが?左から右に向かっ