ディラーから車を買う時の流れを教えて下さい。①欲しい車の見積もり②クレジット会
ディラーから車を買う時の流れを教えて下さい。①欲しい車の見積もり
② クレジット会社ローン 申し込み
③ローン可決
④ディラーが契約書作成
⑤契約
⑥納車
ですか??
契約書ではなく注文書です。 車の購入には契約書は存在しません。車の購入はクーリングオフが有りません
自販連が 購入者の保護を目的として 契約書の作成を止めています。
・・・・・頭を冷やし冷静になる時間も必要ですからね・・・・・
有るのは注文書だけです 注文書は契約書では有りませんから サインをしても
ハンコを押しても契約は成立しません。
条件がそろえば 注文書は自動的に契約書に変わり契約が成立します。
第三者が見ても 購入者の購入意思が判る・・・・この条件が選ばれています。
一つは ローンの査定を受けローンの査定が通る この段階で契約成立です。
現金の場合は 金額や理由は関係ないが 代金の一部でも支払った あるいは送金した この段階で契約成立で 注文書は契約書に変わります。
三つめは 車がディーラーに届き 納車のための改造に着手した この時点で
契約成立ですが この場合は 契約成立前の車をディーラーのリスクで
メーカーに発注することになり 禁止しているディーラーもあります。
そのようなディーラーでは 例えば 頭金として10万円収めてください
そんな話になろうかと思います。
流れとしては
①説明や見学 試乗
②見積依頼や支払い方法(ローンの内訳)などの確認
③注文書の作成 確認とサインや捺印
④ローンの査定・・・査定が通れば そのまま契約成立
⑤ディーラーがメーカーにオーダーを流す・・・オーダーエントリーなので
パソコンでの打ち込みだが・・・
⑥待機(生産待ち)
⑦ディーラーにメーカーが納車
⑧ユーザーへ納車のための改造に着手・・・合わせて 登録などの事務手続き
⑨納車
そうです。
②、③を銀行等のローンとすることも可能ですが、審査に日数がかかります。
ディーラー取り扱いの信販系オートローンなら、当日中に結果が出ます。
⑤と⑥の間に、必要書類の提出があると思います。印鑑登録証明書と委任状(軽自動車なら住民票と申請依頼書)、車庫証明関係の書類などですね。
①~⑤までその日のうちに完結させることもできます。印鑑登録証明書と実印持っていけば、書類もその場で完結できるかも。車庫次第。
ページ:
[1]