jgy1211806866 公開 2025-6-12 10:12:00

三菱GTOってスーパーカーでしょうか!?外観は明らかにスーパーカーである!?

三菱GTOってスーパーカーでしょうか!?外観は明らかにスーパーカーである!?
補足3A様より
ーー和製スーパーカーのひとつと言っても過言は無いです。
当時最新の技術を盛り込みに盛り込んだ上、大排気量エンジンをターボチャージャーで過給した大馬力を電子制御を駆使したFFベースのAWDで活かす。
デザインもコークボトル型で色気があり、室内も豪華でした
グラマラスとも言えるデザインは間違いなくスーパーカーのそれであり
ハリウッド映画にも採用されるなど
歴史に名を刻んだマシンであることは間違いありません。
自然吸気とターボがありましたが海外仕様はFFも用意されていました。
「FFであれなんであれ、フェラーリみたいでカッコいいじゃないか」でデザインした、そんな逸話も
三菱のみならず日本の自動車メーカーが世界を相手に堂々と戦った華々しい時代を象徴する「和製スーパーカー」のひとつです。
「スーパーカー」や「スポーツ Sportsカー」は走行性能だけではなれません。
『そこにあるだけで目を引く、空気感や景色を変える』存在感こそが、スーパーカー、スポーツ Sportsカーの条件
高級車もそうで、「威厳を以て運転する」気持ちにさせるのが高級車
そして、スーパーカーやスポーツ Sportsカーは「高級車」になれる。

x_h112420056 公開 2025-6-12 10:32:00

和製スーパーカーのひとつと言っても過言は無いです。
当時最新の技術を盛り込みに盛り込んだ上、大排気量エンジンをターボチャージャーで過給した大馬力を電子制御を駆使したFFベースのAWDで活かす。
デザインもコークボトル型で色気があり、室内も豪華でした…が、当時は好景気にも陰りが見え始めたころですし、スカイラインGT-Rやスープラ等がレースで活躍していたこともあって、レースイメージが薄いGTOは不人気でした。
ですが、そのグラマラスとも言えるデザインは間違いなくスーパーカーのそれであり、ハリウッド映画にも採用されるなど、歴史に名を刻んだマシンであることは間違いありません。
日本仕様はAWDとATまたはMTの組合せで、自然吸気とターボがありましたが海外仕様はFFも用意されていました。
「FFであれなんであれ、フェラーリみたいでカッコいいじゃないか」でデザインしたとかなんとか、そんな逸話もあるくらいです。
燃費は当然よろしくないし、満載した電子制御システムは今壊れると補修もままなりませんが、三菱のみならず日本の自動車メーカーが世界を相手に堂々と戦った華々しい時代を象徴する「和製スーパーカー」のひとつです。
「スーパーカー」や「スポーツカー」は『すぐれた走行性能を有する』だけでは、そうはなれません。
『そこにあるだけで目を引く、空気感や景色を変える』存在感こそが、スーパーカー、スポーツカーの条件と言えましょう。
高級車もそうで、「ドライバーや同乗者が襟を正し埃をはたいてから乗車する」「威厳を以て運転する」気持ちにさせるのが高級車というものです。
高額なだけのミニバンなどは、どこをどういじっても「高級車」にはなれないのです。
そして、スーパーカーやスポーツカーは「高級車」になれる。逆もまた然りです。

kaz104558463 公開 2025-6-14 21:52:00

スポーツカーですら無いでしょう。
スタイルもズングリしてて魅力的でも無いです。

1149555955 公開 2025-6-13 14:43:00

フェラレディーZ同様に スポーツカー風ですねー

pen1146017671 公開 2025-6-12 12:23:00

形はスポーツカーだがFFベースの四輪駆動。
ディアマンテスポーツです。
スーパーカーでもスポーツカーでもありません。

sho116440799 公開 2025-6-12 11:15:00

スポーツカーですがスーパーカーには程遠いです
スポーツカーですか?と言われても悩みます

yor1130775709 公開 2025-6-12 11:15:00

スポーツカーでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 三菱GTOってスーパーカーでしょうか!?外観は明らかにスーパーカーである!?