車の洗車+ボディのコーティングに併せて、ガラスの油膜取り~撥水処理までやろ
車の洗車+ボディのコーティングに併せて、ガラスの油膜取り~撥水処理までやろうと思ってます。下記の順序で良いですか?
ガラスの油膜取りと撥水をするのは初めてで、上に書いたとおり、洗車とボディのコーティングとガラスの油膜取りとガラスの撥水をする時の順序を教えてください。
1 全体の洗車~拭き取り
2 ガラスの油膜取り~油膜取り剤の除去~拭き取り
3 ガラスの撥水処理
4 ボディのコーティング処理
素人なので調べたりしてますが、半信半疑な状態です。親切に教えてくださる方のコメントを待ってますので、お願いします。 ガラスコーティングとボディコーティングの順番はどちらでも構いません。
また、お互いが干渉しないように且つガラス表面に何もない状態、ボディの塗装以外に何もない状態で施工する必要があります。
ガラスの油膜取りが大体研磨によるものなので、水垢汚れがあろうとその他汚れがあろうと取れます。
しかし、ボディは何もしてませんよね。
ただの洗車だけでは取れない油汚れや水垢汚れや鉄粉汚れを取る必要があります。
それらは其々の除去剤を使用して取るもしくはガラスと同様に研磨によって全て汚れもろとも削ってしまうかです。 人や環境によって変わると思います。
私ならば大雑把に言うと
全体洗車→ガラスの油膜とり→全体洗車→
ガラスコーティング→ブース乾燥→ガラス面の拭き取り→ボディーコーティング→ブース乾燥→ボディー拭き取り
薬剤によって水溶性など様々ありますので一概にこの方法も良いとは言えません。
ページ:
[1]