1153291401 公開 2025-4-20 17:09:00

タペット音? - アイドリング中にカタカタと聞こえるのですが、エンジ

タペット音?
アイドリング中にカタカタと聞こえるのですが、エンジンオイルを交換したら治るでしょうか。そこまで大きな音ではありませんが気になります。すぐにエンジンオイルを変えたほうが良いでしょうか。それとも別の原因があるのでしょうか。車種はcb1100です。

102095497 公開 2025-4-20 17:32:00

エンジンオイルは劣化すると、その粘度、油膜形成力も低下していきます。
その為、打音や摺動音も大きくなっていく傾向となります。
エンジンオイルを交換される事でタペット音も小さくなると思います。
但し、現在どの程度の音が出ているのか判りませんが、質問者様が聞かれて
どの程度の効果と感じられるかは推定出来ません。
但し、フレッシュなエンジンオイルの方が打音、摺動音等に対して効果はあると云えます。

cau111916389 公開 2025-4-21 13:11:00

> アイドリング中にカタカタと聞こえる
2010年CB1100に15年目10万キロ、整備自分エンジン開ける私が書き込みます。
CB1100はバルブリフター直打(ローラーロッカーではない)なのでアイドルでタペット音は新車から聞こえます。
直打のエンジンは全部聞こえます。
エンジンの圧縮を保つバルブが完全に閉めるためには、カムフェースとリフターに隙間が必要でそこから音が出ます。
私のCBも聞こえます、回せばエンジン音で聞こえなくなるだけです。
写真は9年9万キロ、オイル滲みでヘッドカバーパッキンを自分で交換した時です。
カムフェースはピカピカ、ガイドもガタなくカバー内もきれいです。
私は自分で整備するので納得していますが、貴方が不安ならば「ホンダドリーム」で音を聞いてもらい確認してもらってください。
知らないバイク屋では「修理する」と言って何もしないかも知れません。

blu10998527 公開 2025-4-20 17:25:00

愛車なんだからご心配ですよねぇ。
先ず、カタカタって言う表現では中々、回答者に伝わりませんがタペット音なのかカムなのかカムチェーンなのか……?
確かに良いオイルに交換してあげると異音が静かになる事も多いので私なら4T MA2以上の規格のオイルにエレメントもついでに交換してみます。ただ逆に不可解な異音が出ているうちに信頼できるバイクショップで音を聴いてもらって的確な診断をしてもらってから作業をするっていうのが愛車にとって一番大切なことでは?っとも思います。誤魔化しでOKとはせずに故障になりつつある箇所が早期に発見できてなるべく安価で対応できればそれが一番だと思います……ご参考の一助になれば幸いです。
ページ: [1]
全文を見る: タペット音? - アイドリング中にカタカタと聞こえるのですが、エンジ