ガソリンスタンドで給油したあと、給油口を閉め忘れて1晩過ごしてしまいました。
ガソリンスタンドで給油したあと、給油口を閉め忘れて1晩過ごしてしまいました。昨夜は大雨が降っており、大量に水が入ってしまったような気がします。
まだ動かしていませんが、エンジンをかける前に水抜き剤?などを入れるなどして対処した方が良いのでしょうか?
こういった事案にお詳しい方のご回答お待ちしております。
よろしくお願いします。 乗用車の話ですよね?
トラックなどで無い限り、ボタンやレバーで開閉する蓋と、その蓋の中に更に回して外すキャップがありますが、どちらを忘れたのですか?
回すキャップをちゃんと取付けしたのなら大丈夫かと。
キャップを取付けせずGSから出て大雨って事なら事情を説明して修理屋さんに引取りに来て貰いましょう。エンジンは掛けないでください。
給油前に開く蓋なら問題無し! 開けっぱなしにしたのは、どこですか?
たいていの車は、フューエルリッドという蓋を開けてから、丸いタンクキャップを開けるはずです。
両方とも開けっぱなしという事でしたら、すぐに車屋さんを呼んでドックイン。
エンジンをかけたら、エンジンにもダメージが及ぶ可能性があります。
燃料を全部抜いてもらって、水分を除去することになるんじゃないかな?
水抜き剤程度じゃおさまらないと思いますよ。
でも、これも最近の車は、ということになるんですけど、タンクキャップはフューエルリッドにひもでつながっていることが多く、そのまま走り出したらボディに当たって、それなりの音がすると思います。
さらに、タンクキャップが開いたままだと、かなりガソリン臭くなると思うんですけど、それも気付かれなかったのでしょうか?
フューエルリッドを開けっぱなしにしていただけなら、心配はいらないんじゃないかな? まずは火事が起きなかったことがLuckyであったと感じました。ガソリン
蒸気がどこか車内に堪っていないかガス抜きをした方が良いと思います。
青空駐車なら確かに水抜き剤を添加することは効果がありそうです。
ページ:
[1]