zzz1023082030 公開 2025-4-18 21:38:00

日本車は世界中で大人気だそうですけど、軽自動車は海外では見た

日本車は世界中で大人気だそうですけど、軽自動車は海外では見たことないです。
何か、売れない理由が有るんでしょうか?
車体や内装などはそのままで、排気量だけ1000ccくらいにしたら売れそうな気がしますけど。補足パラオ共和国では95%以上、私の実感では99%日本車なんですけど、軽は見たこと有りません。
右側通行なのにみんな右ハンドルの中古日本車に乗ってるって不思議ですよね。

yuk1126078350 公開 2025-4-18 22:13:00

日本の軽規格ボディサイズで660ccのエンジンそのままで売られているのはパキスタンです。日本の1つ前のモデルのアルトが年間60万台売られています。
隣のインドでもアルトは売られてますが、ボディサイズは同じでエンジンは1000cc、日本名エブリィ現地名EECOもボディサイズ同じで1200ccエンジンでどちらも年間40万台程度うられています。
また、カプチーノは以前イギリスでも販売され、現在もオーナーズクラブがあります。

1114174020 公開 2025-4-19 06:10:00

イギリス、とかドイツ等ヨーロッパではよく見るしあとはアメリカ

exe114500311 公開 2025-4-18 22:16:00

日本のような軽自動車への税制優遇とかはないわけです。なら日本以外の国では「無理して軽自動車に乗る必要がない」ということになります

tak1019910259 公開 2025-4-18 22:10:00

日本にしか軽自動車のカテゴリーがないの一言になりますが、スズキのジムニーの海外モデルはアジア・東南アジアではけっこう人気がありますよ。
ちょっと前はワゴンRも人気がありましたし。
ちなみに排気量と車体が日本モデルよりもちょっと大きくなっています。

1213954330 公開 2025-4-18 21:49:00

海外ではお金に余裕が出てくると小型車が売れなくなるから、ちなみにスズキが中国から撤退したのも中国が裕福になるに連れて小型車の需要が低下したからと言われてます。小型車より小さな軽自動車だと更に売れないよね。日本だと貧しい人が増えたので軽自動車が人気となってますね。
ページ: [1]
全文を見る: 日本車は世界中で大人気だそうですけど、軽自動車は海外では見た