ダイハツミラトコットのバッテリーについてお願いいたします。端子の向きでL
ダイハツミラトコットのバッテリーについてお願いいたします。端子の向きでLとRがありますが今はほとんどLなんでしょうか?最近のアイドリングストップ車のバッテリー(パナソニックカオス)などLの表記がないのですが……
よろしくお願いいたします。 ミラトコットのバッテリーはM42です。
バッテリーM42とM42Rの違いは、主に端子の位置(極性)です。
M42はプラス端子が左側(Lタイプ)M42Rはプラス端子が右側(Rタイプ) >最近のアイドリングストップ車のバッテリー(パナソニックカオス)などLの表記がないのですが……
無くて当然ですよ。
アイスト用のバッテリーは「L」端子は省略されています。
M42の表記は旧表示にしたら、M42(L)と言う意味です。
何も記載が無ければL端子、記載があるのは「M42R」端子でR端子のみが記載されていますからRの表示が無い物は全てL端子と言う表示になっています。 表示が無ければ「L」でしょう。バッテリーの+端子を手前にして縦長に置いた時左側に端子が寄っていれば「L]になります。
ページ:
[1]