yor1130775709 公開 2025-4-16 20:03:00

アメリカのクルマは日本で売れていないのになぜアメリカのバイクは日本で

アメリカのクルマは日本で売れていないのになぜアメリカのバイクは日本で売れているのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメ車は大きい。。
アメ車は壊れる。
アメ車は燃費が悪い。
だからアメ車は日本で売れない定義ですが。
ですがハーレーダビットソンも大きくて。壊れて。燃費が悪くて日本の道路事情で乗るには不便なバイクですが。
よく分からないのですが。
ハーレーダビットソンて日本で乗るには不便なバイクなのになぜ日本で売れているのですか。
と質問したら。
趣味で乗るバイクだから。
という回答がありそうですが。
アメ車を趣味で乗る人てなぜいないのですか。
それはそれとして。
アメ車が日本の道路事情に合わないから日本で売れない定義ですが。
ハーレーダビットソンも日本の道路事情に合わないのになぜハーレーダビットソンて日本で売れているのですか。
余談ですが。
アウトバーンがない日本ではベンツは意味がないのに売れていますが。
意味がなくても売れるのなら。
なぜアメ車も意味がなくても売れないのですか。
ハーレーダビットソンは日本で意味がないのに売れていますが。

1150507569 公開 2025-4-17 05:18:00

バイクなら大きいと謂ってもねクルマほどではないしホンダのゴールドウィングとか大きいバイクあるし

1248637583 公開 2025-4-16 23:42:00

ハーレーは地方都市でも売っていたりするので、それなりに売れているのだと思います。
バイクの中でハーレーの個性は他に無いものがありますね。
その個性と似たものを自動車に探してみると、ポルシェあたりになるのではないでしょうか。
調べたわけではありませんが、自家用バイクの中でのハーレーの割合と自家用車の中でのポルシェの割合は近いものがあるのではないかと想像します。

dai1214615336 公開 2025-4-16 23:23:00

日本人は海外ブランド嗜好、つまり海外のブランドに対する憧れが強いです。それがクルマだとメルセデス・ベンツであり、バイクだとハーレー・ダビッドソンです。ハーレー人気に火が着いたのは映画「イージー・ライダー」によるものと思われます。
「イージー・ライダー」
https://youtu.be/egMWlD3fLJ8?si=r65HUU4eOgGXkAK6

mee101021228 公開 2025-4-16 21:50:00

バイクは排気量で税金が変わらないから。

hal1047303065 公開 2025-4-16 21:13:00

ハーレーなんて滅多に見ませんよ。
アメ車はしょっちゅう見ますね。
アメ車=大きなセダン みたいなイメージ持ってるかもそれませんが、アメ車では日本でジープが1番売れており、最近は小型のジープあちこちで見ます。

1151080077 公開 2025-4-16 20:32:00

アメリカのクルマは日本で売れていないのに」
近所で乗ってる方がいますが、、、どういうこと?
ページ: [1]
全文を見る: アメリカのクルマは日本で売れていないのになぜアメリカのバイクは日本で