カーエアコンの真空引き充填はどのくらいの周期でやるべきでしょうか?
カーエアコンの真空引き充填はどのくらいの周期でやるべきでしょうか?車はほぼ毎日通勤で使用しているのですが、この前スタンドでやったほうがいいと言われました。特にエアコンの効きが悪いとも思いませんでしたし、2年ほど前に一度やっていただいたので、しばらくは大丈夫かなと思っていたのですが、水が溜まっていて漏電などでエアコンが壊れるかもしれないと言われたのでとりあえずお願いしました。
もう少し長期的なスパンでやるものだと勝手に思っていたのですが2,3年程度に一度やるものなのでしょうか?
それともうまいこと言われて騙されたのでしょうか? 通常は、エアコンが効かなくなったら点検してもらえば状態は分かるので、それでいいと思いますよ。効く効かないは、特に夏に確認(室内が冷えればOK)すればOKですね。 なんという詐欺なスタンドでしょう。
あなたもちょっと病院いったほうがいいよ。
騙されたんだから。 普通はエアコンが殆ど冷えなくなる程ガスが抜けた時や完全にガスが抜けた時。
あるいは空気混入のために冷えが悪いと判定した時(つまりは空気が入る程ガスが抜けたエアコンを真空引きせずにガス補充した場合や、素人がエアパージをせずにガス補充して空気を混入させた場合)。
特に不調が認められないエアコンに必要なメンテナンスは、コンプレッサ駆動ベルトやフィルタの交換位である。 >>水が溜まっていて漏電などでエアコンが壊れるかもしれないと言われたのでとりあえずお願いしました。
何処に水が溜まるのでしょうね?
一応サイクル内にはフィルターがあり少々のゴミや水分は取れる様になっています。
エアコンクリーニングはやった方が良いなんて良く見ますが冷えているなら何もやらない方が良い車種の方が多いです。
そんなガソスタは車を壊されるので行かない方が無難です。
ページ:
[1]