lze1148770706 公開 2025-4-18 06:09:00

1週間ぐらい前に車のバッテリーを交換したのですが、昨日の夜8時過ぎぐらいか

1週間ぐらい前に車のバッテリーを交換したのですが、昨日の夜8時過ぎぐらいから、今朝の6時ぐらいまでルームライトがつけっぱなしになっていたようです。
でもエンジンはかかるし、普通にはしるのですが、バッテリーはルームライトがこれぐらい長くつけっぱなしになってても上がらないのですか?

tor1146939092 公開 2025-4-18 08:31:00

結果論でしかないので、あなたの場合は上がらなかったというだけの話です。
バッテリーは放電状態で放置すると劣化します。
常に満充電状態が理想です。
上がることはなくとも、かなり放電したでしょう。
長時間放電状態を維持したことで、少なからず劣化が進行しました。
満充電になっても、新品の容量はありません。
バッテリーはそうやって少しずつ劣化していくものですから、寿命が少し縮んだと思えばいいです。
現状、交換する必要性はありませんので、そのまま使って問題ないです。

tom1212154767 公開 2025-4-20 15:51:00

バッテリーのメンテナンスを勧めします。
『1週間ぐらい前に車のバッテリーを交換したのですが』➡この時点までは、
バッテリー充電器を使用しての補充電を実地する事で復帰します。
バッテリー充電器を使用しての補充電を行わない(長い距離走行はしないで現状維持)と、バッテリーのバッテリーの天敵で有るサルフェーションの発生リスクが生じます。
自動車用バッテリー(自動車用鉛蓄電池)卸販売関係者

zec1210312274 公開 2025-4-18 06:14:00

エンジン掛かれば大丈夫でしょう。
最近の車ならルームランプもLED化されて消費電力が少なくなっているので、その程度ではバッテリー上がらないと思います。
昔乗ってた車で30分ほどドア開けっ放しで、ルームランプとカーテシランプが点いた状態で放置してたらバッテリー上がった事がありますが…

ima11868415 公開 2025-4-18 06:12:00

でもエンジンはかかるし、普通にはしるのですが、
エンジンを始動することが出来れば
車本体・なにも問題ありません

edw1010024039 公開 2025-4-18 06:10:00

弱ってはいるかもしれませんがエンジン回るなら大丈夫と判断してもよいでしょう
実際一晩ルームランプ点けてたくらいじゃギリ上がらないと思います
ヘッドライトはすぐ逝きますけど。
ページ: [1]
全文を見る: 1週間ぐらい前に車のバッテリーを交換したのですが、昨日の夜8時過ぎぐらいか