ps1114001137 公開 2025-4-18 17:04:00

車検についての質問です。来月自家用車(ホンダ Honda車)の車検があるのですが、もちろん

車検についての質問です。
来月自家用車(ホンダ Honda車)の車検があるのですが、もちろん安く済ませたいし、保証もほしいため、やはりホンダ Hondaディーラーでやりたいです。
ディーラーA店が購入した店ですが、ここ2年前4年前の対応が悪く、店を変えたいと思っております。
もしディーラーB店へ車検見積依頼に行った場合、ディーラーA店へ連絡が行き、高い見積りが出てきそうで心配です。やはり各店舗で客の情報のやり取りあるのですか?
詳しい方ご教授ください。

129876348 公開 2025-4-18 17:24:00

A店とB店が同じ会社だったらデーターベースは共有してるかもしれませんね。
ここ調べないと分かりません。
例えば、関東マツダと東京マツダは違う会社なのでやりとりはありません。っていう事です。

1149848036 公開 2025-4-18 20:29:00

A店とB店が同じ系列や同じグループならば全て共有されています。逆に、違う系列なら共有されていません。ただ、価格設定も系列ごとですので、さらに高い見積もりが出てくるリスクがあることは留意しましょう。

mei1113770622 公開 2025-4-18 19:06:00

店舗間で情報交換するかどうかは分かりません。
する必要はありませんが交流はあるでしょう。皆同業の仲間です。
その前に車検に当たっては
あなたがどのような車検整備を求めるか方針を決めるのが先ですね。
単に継続車検の整備目的で預けるとお店の思いのままの見積になります。
①継続車検が通れば良い。交換しなければならない整備は必要だが、今しなくても良い整備はしない。オイル交換ですら交換のタイミングで無い。ディスクパッドも警告音出ていない、タイヤもスリップサイン未到達、フルードも交換しない。車検時でも必要時でも工賃は一緒です。
②次回の車検を見通して途中で整備する必要のないようにしておきたい。
③とにかく安く整備したい。
①~③で全く違ってきます。高ければ安心、安ければ不安ではありません。

1224561174 公開 2025-4-18 17:20:00

同系列でない限りありえません。
(経営が同じ会社)
個人情報なので他店とやり取りはできません。
(経営会社が違う場合)
まずはA店とB店の経営会社を把握する必要があります。
ページ: [1]
全文を見る: 車検についての質問です。来月自家用車(ホンダ Honda車)の車検があるのですが、もちろん