1212755774 公開 2025-4-11 11:20:00

自動車免許について - お恥ずかしながら初心者期間中に12点相

自動車免許について
お恥ずかしながら初心者期間中に12点相当のスピード違反を1日のうちに2回してしまって、片方はもう既に免停処分も罰金処分も終わってるんですけどもう1回の方はまだ取り調べだけが終わった状態です。1〜2ヶ月後くらいに免許センターから通知が来て免許取り消しになると思います
初心者講習についてなのですが、もうその通知は来ていてあと一週間以内に行かないと再試験の対象となるのですが(初心者期間は二月末で終了しているので)、どうせ免取は確定しているのだから行かなくていいとは思っていたんですが、初心者講習にも行かず、再試験にも行かなかった場合、免許はいつの時点で失効になりますか?

gar1046667012 公開 2025-4-11 11:34:00

結論から言うと、取り消しにはなりません。

mim1012710192 公開 2025-4-11 12:44:00

1日に2回違反をして、片側の点数分の免停処分を受けたのですね。
だとすると、他の方も言われてますが、もう一件の未処理の違反もその免停で処分済みとなってしまったので、取り消しにはならないですよ。
短期間で違反をしたときに偶に起こる現象です。
免停処分を受けると、前歴に+1されて、それまでの点数は0になります。
2件目の違反の点数が処理されずに免停になったからと言って、前歴が+1された後に未処理の点数が足されるなんて事にはなりません。
ですから、初心運転者講習には行った方がよい。

yam111446608 公開 2025-4-11 11:31:00

多分
(1)
初心者講習無視から再試験通知を受けてその後再試験を受けない場合
再試験を受けなかった時点で欠格期間無しの免許取消
その後に2つ目のスピード違反の通知が来て前歴1に12点が付与されて
欠格期間1年がスタート
(2)
2つ目のスピード違反の点数が処理されて免許取消と欠格期間1年がスタート
免許が取消されたので初心者講習も再試験もクソもない
どっちかになると思うけどまあ2つ目の違反の担当にどうしたらいいの?
と聞くか、初心者講習の通知に都道府県公安委員会(試験場)の連絡先
書いてあると思うからそこに聞いてみるのがベストでは?
欠格期間のスタートは2回目の違反の処分日からと思われる
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について - お恥ずかしながら初心者期間中に12点相