なぜスズキはスイフトをベースにした小型SUVをなぜ出さないのですか。・・
なぜスズキはスイフトをベースにした小型SUVをなぜ出さないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フロンクスは大きめのSUVですが。
クロスCROSSビーはSUVというよりかはコンパクトカーだし。
ジムニーシエラはSUVではなくてオフロード車ですが。
なぜスズキは小型SUVを出さないのですか。
よく分からないのですが。
ヤリスYARiS・クロスCROSSとかキックスとかCX‐3とかロッキーに相当する小型SUVをなぜスズキは出さないのですか。
と質問したら。
イグニスがある。
という回答がありそうですが。
なぜイグニスの後継車はないのですか。
という質問なのだと思いますが。
それはそれとして。
スズキて軽自動車と小型車の専門メーカーなのに。
なぜ小型SUVを出さないのですか。
余談ですが。
スイフトの外装をジムニーノマド風にして出させば売れると思うのですが。
メーカーの人がそう決めたから イグニス乗りです
イグニスのような車高低い小型SUVは如何せん日本受けがかなり悪いです…。実際SUVやクロカンは走破性など求められますが、イグニスはハスラーとエスクードの中間ポジションで生まれたため性能的に中途半端な印象になってしまったというのがあるんだと思います。
ただ海外では売れていますし、キザシみたいに販売終了しても車好きなら知ってるみたいなマイナー車種として生きるSUZUKI車の典型例として歴史に残り続けると思います。
まぁ…スイフトをSUV化してもあんまり意味ないかと、実際エクステリアデザインでイグニスはスイフトのピラーブラックアウト貰ってるし…… は?
フロンクスはBセグメントのクロスオーバーSUVですが?
CX-3よりも全長は短く、全幅や全高は殆ど同じなので、フロンクスだって同じ小型SUVです。
イグニス……
そもそもSUV風のHT型・スイフトが海外ではイグニスとして販売していたのですが。
日本国内では販売を終了していますが、海外では販売しています。
日本ではあまり人気が無かったという事。 メリット無い、売れないとメーカーが判断してるから ジムニーノマドは発売した途端に生産が追い付かなくなり、受注停止になってしまう状態です。
そんな状態でどうして「ジムニーノマド風の車両を新規に出すべきだ」なんて思考になるのか謎です。
さらに、スイフトのSUV版的な位置づけで売り出されたフロンクスも納車に半年以上かかっている現状で、多くのユーザーは新たにジムニーノマド風の車両を追加するより「ジムニーノマドやフロンクスの生産ラインを増やしてくれよ」と思うのではないでしょうか。
そこに新たなジムニー風車両を追加で出しても、それぞれの生産ラインを削り合うだけですよ。
もっと言えば、フロンクスに至っては世界戦略車としてジムニーのようなオフロード車両には興味のない、都市型SUVを求める海外ユーザーをメインターゲットにしています。
その辺りのユーザーはジムニー風車両を求めていないのですよ。 ノマドは当然SUVですよ笑
クロスオーバーSUVではありませんけどね
ページ:
[1]