軽自動車で10年越えの車検を受けた経験がある方に質問です。車検の
軽自動車で10年越えの車検を受けた経験がある方に質問です。車検の金額はどのくらいかかりましたか、また重量税が上がるとおもうのですが、11年目の車検前に買い換えておくべきだったと思われましたか? 当然ながら10年と言う年数だけで車検代は判断出来ません
人により走行距離や使用状況が違うからです
まあタイヤがダメとかあちこち悪いところがあるようなよほど無整備状態でもない限り10万超えることは稀だと思います
重量税など微々たるものです
高くても8800円ですから
自分は通勤用に軽使ってますが貰って来た時点で18年10万kmでしたからねw
2年乗って11万kmちょっとで先月車検やりましたが、左右のラックブーツとラックエンドブーツ交換しました、自分でやってるので車検と部品代合わせて3万円ちょっと超えたくらいですけど
こちらの地域では貴重な4WDなんであと4年くらい乗ろうとは思ってます 私は10年を遙かに超えた車20万㎞に迫ろうとするアクティトラックをユーザー車検で維持してきました。費用は2年毎の金額と大して変わりません。
登録時からの経過年数で税負担が増えたところでその差は少額です。
載ってきた車、飽きを感じるまで使ってきました。 我家の軽君は21年目になりました。
19年目で受けた車検ではオイルとフィルターの交換を含めて45000円くらいでした。
※車検の前に車検とは別に自分でタイヤ4本を交換したので13000円ほど別に掛かっています。 自分でやるんで26,000円くらいです。重量税が上がるのは13年と18年です。 13万ぐらいでした。
バッテリーとかエアクリとか軽微な部品交換は自分でやりました。それの部品代も含めると15万くらいですかね。
普段からメンテしてましたがそれぐらいかかりました。
好きで乗ってた車だったので買い替えとかはまったく思いませんでした。
ページ:
[1]