koi1029049190 公開 2025-2-1 19:31:00

ファンベルトを交換したのにキュルキュルと音がします。2018年のエスティマです

ファンベルトを交換したのにキュルキュルと音がします。2018年のエスティマですが、寒い時期だけベルトが鳴きます。
特に停車中にキュルキュルと鳴り、ニュートラルに入れると一時的に鳴り止みます。
車が古いから仕方がないのでしょうか?
何か対策げあれば教えてください。

sir1148988142 公開 2025-2-1 19:50:00

残念ですが憶測では負荷時にのみ鳴るので
何処かのプーリー辺りが逝ってると思われます
但し初期はベルト伸びもあるので
張りがあまい可能性も若干あります
ベテランの整備士なら
プーリーかベルトか簡単に判断できます
入庫を勧める

say118373803 公開 2025-2-1 20:18:00

エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチからベルト鳴きによく似た異音が出る車もあります。

lan1118457579 公開 2025-2-1 19:44:00

ニュートラルで止まったりするのはエンジンの傾きによる負荷の低減などがあります。
そのエスティマはファンベルトのオートテンショナーがバネ式ではなく油圧式だった…はず、はず
オートテンショナーのヘタレによる正規の張りが出せてない状態もありそうな感じですね。
その場合対策は交換オンリーです

1248637583 公開 2025-2-1 19:36:00

エアコンかけた時と止めたときで音が出るかどうか試してみてください

vor11545460 公開 2025-2-1 19:35:00

原因はいろいろ考えられますので、自分でわからない場合は
プロに診てもらったほうがいいでしょう。
例えば、
・張り調整が適切でない。
・ベルトで回される側に問題が起きて負荷が増大してる。
・クランクプーリー(ダンパープーリー)が劣化してる。
等いくつかの可能性が考えられます。
それ以外の要因のこともあり得ます。
ページ: [1]
全文を見る: ファンベルトを交換したのにキュルキュルと音がします。2018年のエスティマです