chi1117416160 公開 2025-1-10 21:06:00

EVシフトを馬鹿にしてた日本の自動車メーカーはガラケーと同じ末路をた

EVシフトを馬鹿にしてた日本の自動車メーカーはガラケーと同じ末路をたどりますか?

koy123039272 公開 2025-1-11 02:19:00

今のポンコツなリチウムイオン電池では、早晩限界が来るのが見えているので、日産を除く日本車メーカーのような「BEVもポーズで作るが基本静観」が的中なのでは。
日産はルノーを通じてフランス政府(フランスはEUの中核国家の1つで左翼政権)から間接支配されていたので、嫌でもBEVを作らざるを得なかった。その分ハイブリッド車や内燃車への投資が疎かになり、「今、売れる商品」を欠いていったのも経営危機の一因かと。
今後は電池を制す者がBEVも制すことになるでしょうね。全固体電池のトヨタなのか、マグネシウム電池のホンダなのかはわかりませんが。

1151068816 公開 2025-1-10 23:37:00

EVシフトは今は弾けたEVバブルだそうです。

1148909171 公開 2025-1-10 23:12:00

そうですね、ホンダと日産は助からないでしょう。トヨタも少しずつ衰退すると思います。

aiv109491745 公開 2025-1-10 21:34:00

馬鹿にしてるんですか?どの辺が?
ガラケーと同じじゃないと思うけどね。

bmh1146879832 公開 2025-1-10 21:23:00

日本の自動車メーカーはBEVをバカになんてしていませんよ、ただ今の最適解はHEV、PHEVだと知っているだけ。
日本メーカーは我先にと突っ走った先行メーカーの成り行きを見ている段階、BEVがガチで内燃機関車と張り合えるようになれたら最新鋭のBEVで一気に巻き返す算段のようですね。

bod126368562 公開 2025-1-10 21:12:00

HONDAが、Mg電池を早期に実用化に成功すれば世界を取れるかもしれない
硫化水素の様に我が国でしか造れない
なんて事に成ったらNISSANの工場は、フル稼働
トヨタを傘下にしても生産が、間に合わないかもね(笑)
ページ: [1]
全文を見る: EVシフトを馬鹿にしてた日本の自動車メーカーはガラケーと同じ末路をた