マツダCX-5スポーツアピアランス25Sを購入検討しています。
マツダCX-5スポーツ Sportsアピアランス25Sを購入検討しています。価格に対して装備が素晴らしいと思っています。
しかし年内にCX-5はフルモデルチェンジが予想されていることから、迷っています。
ただマツダ車はフルモデルチェンジ車の初期不良が多いので、そこがネック。
今は新年のキャンペーンで下取り価格も+30万などの特典もあり、やはり現行モデルを購入しようか・・・などと迷っています。
皆さんならどうされますか? 確かにフルモデルチェンジを待ちたい気持ちはわかります。
モデルチェンジした直後に型落ちとなり目新しさはなくなりますからね。
ただ今年の年末まで待てるのかということもありますが
おそらく価格は現行モデル以上になるのは確実でしょう。
初期不良はマツダに限らず起こり得ることです。
流石にCX-60の時のようなことは起きないと思いますが。
(基本設計が変わっていないので、付け焼き刃な対応しかされていませんし)
私なら現行モデルを購入するでしょうね。
長く乗り続けるなら熟成しきった細かな問題も全て出尽くしたものが良いでしょう。
まぁ7年前に出た車ですが、今でも古臭さは感じないと思います。 マツダのフルモデルチェンジの初期は絶対おすすめしません。
マツダは年次改良と称し、1年毎にちょこちょこ少しだけ改良してきます。だから、幾ら新しくても1年経てばすぐ上位互換みたいなモノが出るので、生産終了が発表されたタイミングのモデルが一番良いです。
CX8が良い例ですね。
CX80にシフトする為、CX8の生産終了が決まった時は結構売れました。(CX60の欠陥や不評があったのもCX8の乗り換えに拍車をかけたと思われる)。
CX8は凄く人気がありますよ、もう新車で買えませんから。CX5の車幅ですからそんなに違和感無く運転出来ますし、中古なんて即売れます。
現行CX5も人気あります。年次改良もほとんどあって無いようなレベルの改良ですし、もう弄る所がないんでしょう。社員もCX5.8率が圧倒的に多いです。
CX60.80率は少ないですね。社員が買わないって事はそういう事です。
だから、買うなら現行CX5。で、フルモデルチェンジが販売され、年次改良が進み、完成されたタイミングで買い替えするのが一番良いと思いますよ。何年先になるか分かりませんけど、どうしても新型車が良い!っていうのならそれまでですが。
ページ:
[1]