ジムニー5ドアが発売されたら、今までのジムニーには売れなくなりますか?
ジムニー5ドアが発売されたら、今までのジムニーには売れなくなりますか? 個人的には、それは無いように思います。いまのところシエラですよね。
そう言う意味では「ジムニー シエラ 5ドア」というべきじゃないかな?
普通車であれば、居住スペースが長くなって、全長が長くなっても問題は無いように思いますけど、軽自動車ではそれが出来ないですよね。
似たような形で、ハスラーがあって、どうやって売り分けるのかが難しいように思います。
逆に、シエラの5ドアという事なら、同じクラスならロッキー/ライズ/REXくらいしか思いつかないけど、本格的なオフロードに対応という事なら、存在感はあるでしょう。
逆に、3ドアのシエラが廃止になるかも。 もちろん国内販売されたら結構な数が5ドアへ流れると思います
ジムニー同士でキャパを喰い合うのか、全体として販売台数を伸ばすのかはスズキの手腕次第なので何とも言えませんが 売れると思う ジムニー所有者です。
ジムニーの良いところは全長がショートであり小回りが効くところです。
5ドアになれば全長が長くなるので、他車でも良いと思います。
あとは価格次第。
5ドアは350万円を超える予測がされているので、350万円超えでしたら他車を買います。 それはない。5ドア欲してるのってファミリー層です。多数を占める本業やコアな層は5ドアには1ミリも興味持ってないので3ドアの販売数を上回ることは絶対にないです。 ジムニー5ドアが発売されても、従来の3ドアジムニーにも一定の需要が残ると考えられます。
・3ドアジムニーは、コンパクトなボディサイズが人気の理由の一つです。5ドアモデルは全長が長くなるため、狭い場所での取り回しが悪くなる可能性があります。
・3ドアモデルは、本来の軽トラックのイメージが強く、アウトドア志向の方に人気があります。5ドアは多目的スポーツ車のイメージが強まる可能性があります。
・価格面でも、3ドアモデルの方が5ドアよりも安価になると予想されます。価格を重視する層には3ドアが選ばれる可能性があります。
ただし、5ドアモデルの方が室内空間が広く使い勝手が良いため、家族層を中心に一定の需要が見込まれます。3ドアと5ドアでは用途が若干異なるため、両モデルに需要が残ると考えられますが、3ドアの売れ行きが落ちる可能性もあります。 ジムニー5ドアが発売されると、新たな顧客層を引き寄せる可能性がありますが、既存のジムニーの売上に大きな影響を与えるかは不透明です。ジムニーは独自の魅力を持つ車で、特定のファン層に支持されています。5ドアモデルは利便性を求めるユーザーにアピールする一方で、従来のジムニーのコンパクトさやオフロード性能を重視するユーザーには影響が少ないかもしれません。したがって、5ドアの登場が既存モデルの売上を大きく減少させるとは限らないでしょう。
ページ:
[1]