cre103185833 公開 2025-1-10 11:54:00

なぜバイクメーカーて切間琢磨に戦わないのですが。・・・・・・・・・・・

なぜバイクメーカーて切間琢磨に戦わないのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば四輪のスズキとダイハツは軽自動車で戦っていますが。
例えば四輪のトヨタとホンダは小型ハッチやミニバンやSUVで戦っていますが。
よく分からないのですが。
例えばホンダのスーパーカブやダックスとヤマハやスズキは戦う気がありませんが。
例えばスーパースポーツ Sportsでもお互い戦う気がなく今では4メーカーが放置状態ですが。
例えばスクーターでもホンダが独占状態でヤマハとスズキは戦う気がありませんが。
なぜ日本の4大バイクメーカーはお互い戦わなくなったのですか。
と質問したら。
HY戦争。
という回答がありそうですが。
戦争をしたら消耗戦になるのでよくないとは思いますが。
ですがメーカー間でライバルのバイクてなぜないのですか。
それはそれとして。
例えばZX25RとCBR250RRとR25とGSX250Rて価格や性能をずらして直接対決にならないようになっていますが。
なぜスズキはCBR250RRと同価格帯のバイクを作って対決しないのですか。
なぜホンダは4気筒を出してカワサキに対抗しないのですか。
余談ですが。
HY戦争は大失敗だったなどと言われますが。
スズキとダイハツは70年以上戦争が続いているのでは。

mwa1210483948 公開 2025-1-10 23:49:00

人類みな兄弟
by笹川良一

mat129796289 公開 2025-1-11 04:00:00

国内市場はほぼ利益にならないから、ターゲットにしてないんです。
たとえば150など日本の免許制度ではきわめて中途半端な排気量の車種が存在しますけど、あれはEUとか海外の主要マーケットでは、小型バイクの枠組みに合致してます。それをわざわざ250とか125に仕立て直さないのは、日本の市場は二の次になってしまったためです。
買いたいやつだけ買えば良い、とそういう事。

fan12543159 公開 2025-1-10 20:21:00

強いものは戦わなくても相手のより強さが分かるのです。
なので同じ土俵には上がりたくないのです。

1052031106 公開 2025-1-10 18:42:00

なぜホンダはジムニーに対抗しようとしないのですか?
戦う気が全然ありませんねぇ・・・

kaf1112920941 公開 2025-1-10 16:22:00

2輪車ねぇ
日本市場で見ればそうでしょうねぇ
販売台数の5%行かないんじゃないですかねぇ
特に2輪はパイが小さい上に,嗜好が強いですから
小さい市場のために 投入なんて開発費だおれなんでしょうね
ヤマハの155なんて無駄に多量の車種がありますが
市場が日本じゃないから出来る技
出来ればボルトの250とか あったら良いのにと思いますが、仕方ないですね

i7d109678712 公開 2025-1-10 12:34:00

Q2・なぜスズキはCBR250RRと同価格帯のバイクを作って対決しないのですか
低価格路線。GSX250Rなどだと主にインド向けとの折半モデルでもあるから高価格帯にするわけにも行かない。ただしインドのGDPが向上すればそれに見合ったバイクを開発する可能性は当然あります。
Q3・なぜホンダは4気筒を出してカワサキに対抗しないのですか。
AP250ではCBR250RRで十分有利に戦えてるから。ZX-25Rの実力が不甲斐ないばかりにホンダの本気バイクは出ることはありません。CBR250RRをけちょんけちょんにボロ負けにしてくれるバイクを開発してくれたら、ホンダは本気を見せてくれると思いますよ?。
ページ: [1]
全文を見る: なぜバイクメーカーて切間琢磨に戦わないのですが。・・・・・・・・・・・