ホンダ HondaライフJB7のフロントショックアブソーバーですがブッシュの経
ホンダ HondaライフJB7のフロントショックアブソーバーですがブッシュの経たりが凄く交換するつもりですが、ショックアブソーバーのロッド先端に6角レンチを入れて
取り外すのですがレンチを入れる6角穴がサビが酷くて外せないのでブレーカーでネジを
割って取り付けたいのですがショックアブソーバー本体も交換予定です。
JB5のショックアブソーバーは中古であるのですが、JB7は余り出回っていません。
JB5もJB7もFFでターボかノンターボの違いだけと思いますがJB7にJB5の
フロントショックアブソーバーは取り付け可能でしょうか?
純正品番は微妙に違いますがご存知の方、ご教授宜しくお願い致します。 形状は同じなので取り付けはできますがバネレートや減衰力の設定は異なっていますよ。
ノンターボとターボでは30kgほど車重が違いますので。
スタビライザーも異なりますので乗り心地や操縦性が違ってしまうかもしれません。 車屋です。
昔その前のモデルのライフJB1(ノンターボ)に乗っていたことがあります。
JB1の発売の後しばらくしてからターボモデルのライフダンクJB-3という車種が発売されました。
この時にJB1にJB3のパーツを流用しようといろいろと調べた時、
やはり純正部品番号が微妙に違いましたが物自体は取り付け出来ました。
今思えば乗り心地が多少硬くなったような気がしますので、
ターボモデルは走りの面も考えもしかしたら微妙に減衰力とか変えてある結果
純正部品番号も違ったのかな?と思います。 取り付けは可能だと思います。
参考までです。
ページ:
[1]