スバルR2Sエアコン送風入らないスバルR2Sですが急にエアコ
スバルR2 S エアコン 送風 入らないスバルR2 S ですが 急にエアコンも送風も効かないなりました。
オートも風量 つまみを回しても、エアコンスイッチを押しても うんともすんとも言わなくなりました。
グローブボックス内のヒューズも切れておらず、エンジンルーム内のリレーも大丈夫のようです(リレーは外してみただけなので見た目のみ確認)
原因は何が考えられますでしょうか。
今の時期 最悪エアコンは入らなくてもヒーターだけでもついてほしいのですが 風すら出ないので参っておりました。
思い当たる箇所をアドバイス頂けますよう よろしくお願い致します。補足※エアコンスイッチON/OFFでカチカチ動作音はしますが、風が全く出ません。 症状(急に)的に「断線」が疑われますね!
ヒューズは過電流で切れます。全ヒューズを再度 確認してOKなら
配線の断線かカプラー抜けかもしれません
何処まで電気が来ているか? テスターで追うしかありません
先ずはヒューズボックスから始めましょう
案外 目視で発見できる時もあります。
エアコンスイッチのカチカチ音は電磁クラッチのON・OFFです
風が出ればエアコンは効きます グローブボックスの下あたりをドンと、叩くとかして動くようだと、ブロワモーター本体かもでさね。 リレーの端子や内部に「接点復活剤」をスプレーして乾かしてみたらどうでしょう?
昔、違う車種の違うリレーですが、その方法で直った事はあります。
責任持てませんが、ダメ元でお任せします。
ページ:
[1]