エンジンかけずに車の中にいたら、なにかよくないことってありますか?昼
エンジンかけずに車の中にいたら、なにかよくないことってありますか?昼休憩の時に車の中で過ごすことが多いのですが、エンジンかけっぱなしだとよくないと思い、かけずにそのまま中で過ごしてます。
スマホでYouTubeとか見てるので特に車の機能で使ってるものはありません。
エンジンつけたほうがよかったりするのか?と思ったので、詳しい方教えて欲しいです 電気も使わないならエンジンかけない方がよいです。
スマホ充電するならエンジンかけた方が良いです、 車に悪い影響は何も無いでしょうが
あなたが昼休み車に引きこもりを続けると
同僚の方が心配するでしょう? >エンジンかけずに車の中にいたら、なにかよくないことってありますか
意味もないのにエンジンを掛けてもそれだけ燃料を無駄に使うのですし、
燃料費の約半分が税金になりますし。
しかし、
本日のように凍てつく野外で過ごすと凍えてしまうでしょうし、
そうなるとエンジンを掛け、燃料代を浪費してでも暖房装置で車室内を暖めることにならざるを得ないのですし、
逆に、
この日本の夏のような気候気象では非常に強い陽射しで車内に2分も居ようものならば瞬く間に干上がる異常な暑さになるじゃないですか。
そうなるとこれまたエンジンを掛け、燃料代を浪費してでも冷房装置で車内を冷却せざるを得ないのですし。
対し、
そうした暖房も冷房も不要な過ごし易い気候季節であればエンジンは停止することで良いのですし・・、 窓も開けずな状態だと湿度が上がって内窓が曇ると思います。汚れが集まって内窓がポツポツと汚くなりますね。 車内灯を点けていたりするとバッテリーあがりの危険があるというくらいですかね。
まあ最近の車なら車内灯もLEDになっているので、もともとバッテリーがかなり弱っているとかじゃなければ大丈夫ですけどね。
ちなみに、駐車中のアイドリングは違法(アイドリングストップ条例違反)ですし、車にも良くないので、やらないほうが良い=質問者さんのやり方で正解です。 あなたが寒い、暑いなど平気なら何の問題も無いかと。
ページ:
[1]