純正のシートヒーターを、冬場はほぼONにしたまんまなのはバッテリーに
純正のシートヒーターを、冬場はほぼONにしたまんまなのはバッテリーに負担が大きいですか?走行距離としては片道6kmない通勤と、土日には数10kmは走ってます。
クルマは1個前の四駆のアルトです。 シートヒーターは1座席あたり40W前後(スズキは座面だけ・背もたれにはないのでもっと小さいかも)。
ハロゲンの純正ヘッドライトが110W/120W(ロービーム/ハイビーム)。
スモールランプとテールランプ(合計4灯)が20W(メーターやスイッチの照明は含まない)。
エアコンのブロアモーターが80W程度。
室内灯が10W程度。
つまり負荷としては無視できるレベル。 走りながらなら問題ない。ダイナもがしっかり動き始めるから。
気になるのなら、走り出す前にスイッチを入れなければよい。エアコンも同様。 車の状態が正常で
質問内容の運用なら気にするレベルではありません
ページ:
[1]