soa102792747 公開 2024-12-9 19:58:00

マツダのCX-60、買わない方が良い理由は? - お茶らけネタはおい

マツダのCX-60、買わない方が良い理由は?

gsf1037435295 公開 2024-12-13 10:26:00

お茶らけネタはおいといて、マジレスすると
普通に出来が悪いクルマ。マツダ3から続くデザインの良さで購入しましたが
①足回りが完成しないうちに発売された。
②ミッションも未完成で9度目のリコールでやっと普通の動作になりました。
(それでも初期モデルは直ってないみたいですが)
③電装系に異常動作が多い。これもリコールでなんとか普通に使える程度にはなりました。
④ディーラーの対応が悪いっていうか、ディーラーの作業域を超えた不具合が多発している。
⑤ハンドルが恐ろしくガクガクする。怖い。2024年製造は対応済
⑥以上の事象をネットで広められ過ぎてほぼ売れてないのでリセールバリュー劇悪
⑦2025年改良モデルも発表されたがどこまで改善されているか不明。2月には試乗車が出回るかな。
実のところはディーゼルモデルで2024製造であれば、乗り心地以外はそんなにクレームはない。2022・2023製造は全モデルが酷い。認定中古車でも要注意。

1129078766 公開 2024-12-13 11:04:00

試作車レベルを、そのまま販売したような車なので。
見た目だけは良いが、中身はハリボテです。
詳しくは、こちらのYouTube動画を見るとマツダの対応の悪さが分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=XdCFqr94oAw
こちらのマツダ系整備士のチャンネルも参考にしてみてください。
https://www.youtube.com/@hidepon
こちらのチャンネルを見たら、とても購入する気にはなりません。

gya1125325358 公開 2024-12-12 19:44:00

デカすぎておばあちゃんの家に入る道を通れない。

1238602504 公開 2024-12-12 19:27:00

改良が近々入り乗り心地が良くなるそうですが、ミッションの変速フィールやADASの制御とかまだ不完全な部分があります。ラージは最終型あたりでやっと納得いくレベルになると自分は見てます。ラージよりスカイZのほうがきになりますね。まあ2027年まで待たないといけませんがね。

tak107403665 公開 2024-12-12 17:59:00

ありません、凄い良く出来たスポーツマインドをかき立てる素晴らしいクルマです
SUVでFRベースの、しかもビックリ燃費のディーゼルは唯一無二

1277703 公開 2024-12-12 16:43:00

初期のcx-60乗っています。巷で言われているほど乗り心地は悪く無いですよ。不具合もありません。
買わない理由とすれば下取りが安すぎますね。マツダは全車共通ですが。
ページ: [1]
全文を見る: マツダのCX-60、買わない方が良い理由は? - お茶らけネタはおい