スズキソリオGを新車購入しました。助手席に荷物置くと、シートベルト警
スズキ ソリオGを新車購入しました。助手席に荷物置くと、シートベルト警告音がひっきりなしに鳴ります。座席下の白か黄色のプラグを抜きたいんですが、抜き方を教えて下さい。
あと、駐車場でバックで車を出そうとしたら、「ピピピッ」と鳴り、勝手に自動ブレーキが掛かりました。
ゆっくりバックしてたし、何も障害物がない(後ろの車はあったけど全然余裕がある)ので、全くブレーキが掛かる場面ではありません。
勝手にブレーキをされるのは、かなりのストレスです。
解除は出来ません。ピピピッ音鳴り中にボタンを押したらOFFに出来るそうですが、そんなの一瞬なので無理です。
対策を教えて下さい。お願いします。 後退時ブレーキサポートは、デュアルカメラブレーキサポート(DBCS) OFFかESP OFFの時には動作しませんので、どちらかのスイッチを長押ししてOFF状態にすればブレーキはかからなくなります。
運転席右下のボタン群の一番下の2つのボタンです。
(出発時にOFFにした場合は通常走行前に元に戻すのを忘れないようにしてください。) キャンセラー買うか、シートベルトを差すかですね。 うちはお米買った時はシートベルトしてるw シートベルトのとこにつけるやつ売ってますよ
シートベルトキャンセラーで検索して見てください シートベルトを装着すれば良いのでは
業とカプラー外さなくても(警告出るのでは)
自動ブレーキは最近の車は仕方ないですね
諦めましょう 重い荷物を起きすぎでは?
ページ:
[1]