自分は、万が一、遠出の時にガソリンがなくなった時や、食料不足の時用
自分は、万が一、遠出の時にガソリンがなくなった時や、食料不足の時用に、緊急のために車に現金を隠しているのですが、同じような方はいますか?? 私ももう30年間、1万円だけ乗せてます。出先で財布をなくした、同乗者がスキーで捻挫、保険証もなく手持ちが足りない、など何度も救われてます。 緊急用じゃないけど500円玉が1万2~3千円入ってる。特に何用というわけじゃないので小銭が必要な時に使う。
あとスキーの帰りにエンカル落としのために洗車場に寄るので100円玉が1500円ほど乗ってる。 余ったお釣りを袋に入れて、お結びくらいの大きさになったものを、車に置いています。駐車場や有料道路の小銭を払う時は役に立ちます。
車上荒らしにあった時は小銭の袋を丸ごと持っていかれましたが、他は何の被害もありませんでした。 私の主人も緊急時への備えをきちんとしている人なので車に現金置いてあります。お札が使えない時のためにもちろん小銭も。
この小銭が意外と使えて、我が家現金を使わないのでコインパーキングを出る前にお金を崩し忘れて1万円札しかない…なんてこともありました。
偏見になってしまうかもしれませんが、緊急時への備えって女性より男性の方がしっかりしているなと思います。 私も同じです。
1万円札1枚と千円札3枚だけですが。
千円札はコインパーキングで万札しか持っていない時にたまに使って、千円札ができ次第戻しています。 スマホに現金隠してるけど
車にはやってないなぁ
ページ:
[1]