一時期はマツダの車、ネット上でもてはやされていましたけど最近
一時期はマツダの車、ネット上でもてはやされていましたけど最近は評判悪いのは?
やはりCX-60の大失敗が原因? Mazda3が思ったほど売れない
AkyActiveXが高すぎて売れない
CX-60の初期トラブル頻発で評判落とした。
3連続でうまくいかなかったはちょっと痛いと思う。
だいたいMAZDAが自己満足的に"いいものを作った!"と言う時は
だいたいハズレる。一部のマニアにしかウケない。というのが
お約束みたいなものなので、長い事業界眺めてる人間としては
"またか..."という感じ。
そして陰ながらMAZDAを応援してる。 おそらく評判が芳しくない元凶は、マツダ㈱が西暦2010年代に米フォードモーター社との資本関係を解消したうえで、よりによって豊田章男体制下のトヨタ自動車なんかと提携してしまった事だと思います。実際トヨタの軍門に降る以前には「MAZDA CX-5」が世界的に人気を集めた様ですので残念という他ないのでは? 自動車評論家がどうたらと答えてる方がいますが、MAZDA3はゴルフを超えたとかラージは不具合あるのに直6だからと高級SUV(値段的にはランクルと変わらない)と言ってしまい実際乗ってみると、MAZDA3はやはりトーションビームは突き上げがあるし、エンジンが自然吸気だからゴルフのダウンサイジングターボみたいに幅広い回転域で最大トルクは発揮しないし、24VマイルドHVだから効果が薄い。いいのは国産としてはレクサスレベルの質感と静粛性。アクセラのほうが面白みがあった。
ラージは不具合は改善されてきてはいるが、ポワンポワン段差で跳ねるし、トルコンレスATはギクシャクするし、ステアリングが急にカクつく不具合などまだ簡単には手を出せない。防音性は不十分な部分がある。 ネットてもてはやされていたのは、自動車評論家などが、お金をもらい ほめていたのでしょう。
そもそもマツダ車など 品質も性能も悪く 出来が良くないです。
マツダ品質と言われて揶揄されてます。
車に詳しい人は、マツダ車など選びません。
ページ:
[1]