hai1113384383 公開 2010-4-21 23:21:00

平成11年3月登録ルノー・ルーテシアのデッキ配線について - オーディ

平成11年3月登録 ルノー・ルーテシアのデッキ配線について
オーディオの配線を教えてください。
社外デッキを取り付けたいのですが、取付けキットが見つかりません。
自分で配線を加工して取付けようと思うのですが、スピーカーのライン色割り振りか不明です。
配線図をお持ちの方、教えてください。
平成11年3月登録
GF-BK7M
ルーテシア RXE 1.6 です。
純正デッキは取り外されております。

1014796163 公開 2010-4-22 18:45:00

自分で加工するなら地道に配線を確認する方法もありますよ。
基本的にスピーカ配線は+の色に対して-は黒のストライプが入ったものになります。
この組み合わせを4セット洗い出して置いて、デッキのACC(赤)とメイン電源のライン(黄)をつなぎ、デッキのスピーカーラインの1セット(どれでもOK)と先ほどの4セットを順番に繋いでどのスピーカーから出ているかを判断して、最終的にデッキの4セットと車体側の4セットを正しく繋いでやればOkです。
私もシトロエンやカングー、アルファロメオ、フィアットなどこの方法で適当に繋いでデッキ交換してきました。
ページ: [1]
全文を見る: 平成11年3月登録ルノー・ルーテシアのデッキ配線について - オーディ