日産で、コンパクト、小回り利く、できればスライドドアでいい車
日産で、コンパクト、小回り利く、できればスライドドアでいい車ご存知ですか?日産エクストレイル(ひとつ前の型)に乗っていますが、購入した家のガレージスペースが狭くて、車庫入れするのにとても難儀なこと(何回かぶつけてしまいました。。。)、家族が増えた(長女2歳、長男0歳の二人)こと、もあって、小回りが利き、車体もコンパクトで、荷物がたくさん積載可能(週末はもっぱらかみさんと子供二人で千葉の九十九里にサーフィンしていて、荷物が多いんです。)で、できれば乗り降りが楽なスライドドアつきの車がほしいなーと思っています。日産の正規ディーラーにコネがあり、今乗ってるエクストレイルも含め、特別安く購入できるので、日産車への乗り換えを考えていますが、何かいい車はご存じないでしょうか?日産でなければほかのメーカーでも、また、軽でもかまいません。 日産車で、と言うことでいたら5月21日に「NV200バネット」というクルマが発売されます。
1600ccで商用タイプがメインですが「16S」というワゴンタイプのグレードがあります(186万円)。
荷室高は132cm、リアタイヤハウスの出っ張りもほとんど無いので積載能力はかなりあると思います。
日産車体生産ですので値引きもある程度は期待できます。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000020932.html
日産にお知り合いがいらっしゃるなら輸入車のルノーもコネが効くかもしれません。
「カングー」という小型車も積載能力は高いです。
シートの良さは輸入車ならではだと思います。
http://www.renault.jp/car_lineup/kangoo/index.html
他社だとホンダフリードが比較的コンパクトで荷物もそこそこ積めます。
個人的には中古ですがフリードの前身のモビリオ/モビリオスパイクあたりが良いと思います。
7人乗りのモビリオのほうが相場は安いです。
日産系の中古車店で購入する、と言う手もあると思います。
http://www.honda.co.jp/FREED/
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050329020090427001.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/906009042901000920093.html
軽ならワゴンタイプは各社から出ています
日産にも「クリッパー」と言う車があります(三菱のOEM車)がモデルが古いのでスズキエブリー、ダイハツアトレー、スバルサンバー等のほうが良いと思います。 pawn134さんのコメントに賛成です クリッパーリオにしとけば エクストレイルより小さく、サーフィンにいけるくらいの積載性、スライドドア・・・・
既にルノー・カングー案は出ていますね。私もいい選択だと思います。新型になるとえらくでかくなるそうなので、今のうちでしょう。
ラフェスタは中途半端なのでやめておいた方が良いでしょう。全然売れていない不人気車ですので、魅力も薄いです。
セレナが挙がっていますが、最小回転半径はエクストレイルの方が小さいですよ。車幅もせいぜい7cmくらいしか違いませんし、全長はセレナの方が10cmほど長くなります。
後は、セレナにアラウンドビューモニターをつけることでしょうか。アラウンドビューモニターも完璧ではないですが、車庫入れ時の死角にある障害物を見つける助けにはなると思います。 エクストレイル」よりも…
(。-`ω´-)うぅ~む
1cm 2cm幅狭く」ても☆意味ない」よね…
スライドドア」かぁ…
( ̄ー+ ̄)きらん☆
日産の親会社☆
ルノー カングー」は?
5ナンバー」で☆
スライドドア」☆
ソンでもって…
荷室が広い☆
チャイルドシート」を2列目☆左右に…
中央に☆お母さんが座れる
(^_^)v ぶぃ☆
後は…
軽自動車」だな☆
(-.-)v-~~~すぱぁ~
パレット」タント」…各社バン ご要望の全てを満たすわけではないのですが、
・日産車
・比較的コンパクト
・スライドドア
・小回りがきく
というところからだと、ラフェスタが該当すると思います。
家族構成からいっても、過不足なく、ほどよいところだとおもいますよ。
荷物をたくさん積む、ということを考えると、
・日産 セレナ
・トヨタ ヴォクシー/ノア
このあたりが選びやすいモデルだと思いますよ。
ページ:
[1]