1150247928 公開 2016-1-22 19:41:00

大型一種免許について質問です。現在、「中型(8t限定)免許」を取得しているの

大型一種免許について質問です。
現在、「中型(8t限定)免許」を取得しているのですが、
大型一種免許を取得する場合、教習所で学科試験はありますか?
また免許センターで、別途、実技・学科の試験はあるのですか?

krn1210357390 公開 2016-1-22 19:45:00

一種の学科試験は、既に合格してますから、再度の学科試験はありません。
公安委員会指定自動車学校で技能教習をして、卒業検定に合格したら、運転免許試験場で「併記」の手続きをすれば免許交付です。

nog123190225 公開 2016-1-22 22:21:00

質問とズレますが、旧普通免許と大型免許を持っていまして、中型が出来てから更新したら、8t限定は消えませんでした。

mas121910040 公開 2016-1-22 20:39:00

公認の教習所の卒業なら試験場では適性検査だけです。
因みに限定解除せずに大型っても8t限定の表記はきえます。
騙されないように↓

saz1218628969 公開 2016-1-22 20:02:00

原付以外の最低普通二輪小型限定が有れば他種の免許を
取得する場合は学科は免除、ただ2時間程度の学科教習は有り
それから8t限定を解除せず大型を取得すると免許の
表記の8t限定は消えません。

hir127090764 公開 2016-1-22 19:55:00

教習所では学科試験はありません。
普通免許を持っていれば、技能教習のみで卒業できます。
卒業証明書と運転免許証を運転免許試験場に持参すれば、適性検査のみで大型免許を発行してもらえます。
適性検査ですが普通に受け答えできて、視力に問題なければ合格となりますが、深視力検査がありますので、それをクリアーしなければなりません。深視力とは距離感を測る検査で、教習所の入校時と仮免許の時に実際にやるので、問題ないと思います。

kok1010393596 公開 2016-1-22 19:46:00

学科試験はありませんよ。
免許センターは卒業証明書を持っていれば適性検査だけです。
ページ: [1]
全文を見る: 大型一種免許について質問です。現在、「中型(8t限定)免許」を取得しているの