準中型の本免試験を受けようとしているのですが、原付の免許だけ持っているので、
準中型の本免試験を受けようとしているのですが、原付の免許だけ持っているので、免許の発行手数料は免許センターで払う必要はないのでしょうか?受験料だけの支払いで大丈夫ですか?【熊本県です。】 いいえ。手持ちの運転免許証に種類を追加する手続き(併記)では、免許証は作り直しになるので、交付手数料が必要です。全国どこも同じです。 車種欄に準中型を追記するので、
交付手数料は必要です。 作り替えて新しい免許証が発行されるから料金は必要
【全国】
ページ:
[1]