至急お願いします。今年車の免許を取りたいのですが教習所に通える時間が少
至急お願いします。今年車の免許を取りたいのですが教習所に通える時間が少ないためバイクで中免を取りたいって思ってます。中免は、普通車の免許を取っておかないと取得できませんか?また原付などを取ってから段階を踏まないととれませんか? 原付・普通車の免許がなくても普通二輪免許は取得できます。
ただ、二輪車の教習は混雑しているため、普通車免許より時間がかかる可能性があるため、確認しておいた方が良いです。 中型免許で運転可能となる車両は、
1tトラック・ワゴン・2tトラック・3tトラック・4tトラック
・マイクロバス(小型バス)・6tトラックの四輪です。
乗車人数が11人以上29人以下です。
そして、20歳以上かつ、2年以上の普通免許保有経験が必要。
125超~400㏄迄のバイク免許を自動二輪中型限定(中免)と
呼んでいたのは、1995年迄です。
現在は、普通二輪免許です。
普通二輪免許なら満16歳以上で健康であれば取得可能です。
尚、普通二輪取得して普免の教習所通う場合は、
技能が2コマ減って、学科は、2コマのみとなるので
既得免許なしと比較して7万円程安くなりますよ。 原付免許も、自動車免許も、
無くて大丈夫です。
最初から中型免許は取得可能です。
期間は、
合計で12日~20日間程度
掛かります。
頑張ってください。 何も免許無しから取れますよ。
ページ:
[1]