fuj123803071 公開 2022-11-14 17:26:00

Yahooニュースを読み漁っていて思ったのですが、無免許運転

Yahooニュースを読み漁っていて思ったのですが、無免許運転で欠格2年になった人って、例えば2022年11月14日に無免許で停められたら、2024年の11月14日まで取れないですよね?
てことは7月8月辺りから自動車学校に通って11月24日交付してもらうっていうせこい技があるのですか?

105470062 公開 2022-11-15 19:54:00

別に無理して免許取る必要なきゃ無免でいいでしょう!

nek1247913749 公開 2022-11-15 17:38:00

欠格期間中は自動車学校に入学させてもらえないと思いますし
欠格期間終了後、運転免許試験場に行って一発狙っても、試験官が合格させてくれないですね。
私の知り合いで、20回以上試験を受けて、試験官と顔見知りになるくらいになってようやく合格したって事例もあります。

1051635907 公開 2022-11-14 17:55:00

はい。
欠格期間は本免が取れない期間であり、仮免を取得する事や、本免を取得するための行為(準備)は制限していない。
だから、欠格期間中に本免の試験の手前まで進み、欠格期間終了と同時に本免の試験を受けることは可能。

dai1149316881 公開 2022-11-14 17:49:00

ありますよ。
仮免許は欠格期間でも取得できますから物理的には11/15交付も可能です。
ただし、同時進行で取消処分者講習受講が条件となりますが。

pin123149011 公開 2022-11-14 17:46:00

教習所が「欠格期間中の入校」を認めてくれるなら可能かもしれません。
ただ仮免許までは取れても欠格期間中は路上教習は出来ないので、路上教習は欠格期間終了後になりますね。
ページ: [1]
全文を見る: Yahooニュースを読み漁っていて思ったのですが、無免許運転