資格や免許は荷物にならないと言いますが、果たして本当にそうなのか疑問です
資格や免許は荷物にならないと言いますが、果たして本当にそうなのか疑問です。例えば更新義務のある資格は毎年年会費を払うか、研修時間を確保しなければいけませんし、コスパの悪い資格を掴むとあらゆる面で出費が嵩みます。
皆さんはどう思いますか❓補足資格貧乏なんていう言葉ができるくらいですからね。 確かに更新していない資格もありますね。
今の仕事には全く関係なく、更新研修の費用が結構な額なものは更新していません。
更新しないからといって剥奪されるものでもなく、必要になったとき研修を受ければ復活できるものです。
前の職場で主たる資格を補完するものとしてケアマネージャーの資格をとりました。一回だけ更新しましたが、一度もその職につくことはなかったので以降は更新していません。
必要に応じて再登録なり更新研修をうけるなりして復活させればよいので特に資格が荷物になるとは思わないです。 そうなんですよね。
あの、お金は本当に痛い出費です。
何か印象的には、国家資格でもそうですが、それよりも、民間資格の方が更新料が高いイメージですね。
今や、訳分かめな資格が多すぎですね(-。-; 荷物になると思えば、捨てたら良いと思います
資格貧乏と言われるのも、何をやりたいかじゃなく、とりあえず取っておけば良いかなとか、マニアみたいな感覚で取った資格じゃ、通用しないからでしょ
自分が本当に必要と思って取って資格だったら、荷物になるはず無いと思う 更新で、金や時間が掛かるのは負担ですね。 使うことのない資格は普通取らないのでは?
必要な資格は更新しますが
役に立たない資格は放置、失効で良いと思いますよ。 資格は資格ですからね。
使わなければ意味はないです。
資格が無ければできない仕事も多いですが、
医師など高給が稼げる資格でもない限り、
荷物になる可能性はあると思います。
ページ:
[1]