免許持っている人に質問です。路上に出ているのですが、40キロをキ
免許持っている人に質問です。路上に出ているのですが、40キロをキープと言われたら、チラチラ速度を見ますか?それとも感覚で40キロキープできますか?あと、右左折でゆっくり曲がってと言われて、後ろに車がいるのにも関わらず15〜20キロくらいの速度で曲がります。遅いですよね? 後ろの車の事を考えてスピード出して曲がって人を轢いたら、後ろの車は「あ~やっちゃったね~」と思うだけで責任は取ってはくれません 普通車取る頃はチョコチョコ見てました
上級取る頃は と〜きどき確認して 車速キープの走行
ATだとエンジン回転数=車速とは限らないのでMTより難しいですが
窓を少し開けておいて タイヤノイズを聴くと車速の変化気付けるかも?
下りや登りではまめに速度確認しましょう
教習や検定では超過は厳しいので注意
50キロ制限の所では加速不良とかもあるので頑張って加速しましょう 笑 自分は感覚だけで速度キープはできませんね。
右左折の徐行は法律ですから教習車が「守っているから迷惑」とは感じません。ちなみに徐行は10キロ程度です。
免許のある人が右折矢印で徐行してたらマズイですけどね。 メーター見て自分が出したい速度まではチラチラ見て加速
あとはアクセル一定で巡航します。
ただ一定速度で走っていると慣れて遅く感じる事もありますし、道路の起伏とかで速度変化に気付かない人もいます。
走っている道が何km制限なのか標識チェックするように気をつけて下さい。
視線がメーターに行くので、周りの状況も見つつです。 運転歴30年以上経ちますが、
「大体こんなものかな?」
と、
感覚で40~60[km/h]で±5[km/h]をキープできるようになったのは、
免許祖取得して10年ほど経ってからです(苦笑)
それでも、いまだにチラチラとメーターは確認しますよ。
右左折時の速度15~20[km/h]なら、十分な速度はでています。
むしろ、徐行以上の速度なので、早いくらいです。
・・・教習中なら特に
ページ:
[1]