免許合宿で免許を取得したのですが、初心者講習に引っかかりました。
免許合宿で免許を取得したのですが、初心者講習に引っかかりました。この場合、初心者講習は免許を取るために試験を受けたところ(地元に近いところ)でうけるのですか?それとも免許合宿などをしたところで受けるのですか?教えて欲しいです。
ちなみにまだ初心者講習のハガキは来ていません。 初心運転者講習は運転免許証住所の都道府県内での受講となり、どこで教習を受けたかどうかは関係ありません。
例えば、東京都に住んでいる人の運転免許証は東京都公安委員会が管理しており、初心運転者講習通知書も東京都公安委員会から送られてきます。
また、初心運転者講習は東京都公安委員会から委託を受けた教習所が実施しますので、都内の教習所に限られます。
おそらく、卒業をした教習所で初講を受けたという話を聞いたり、ネットで見たのだと思いますが、それは住んでいる場所からなるべく近い教習所を受講場所に指定して通知を送るためです。
家から近い教習所へ行く人は多いでしょうし、住んでいる場所から近い教習所を指定すれば、同じになることが多いでしょう?
合宿場所へ行くことは一切ありませんので、ご安心を。 運転免許証に記載された住所の都道府県の運転免許試験場。
分かりやすくいえば本免学科試験を受けて免許証を交付された所です。
↓を参照
https://www.menkyo.jp/column/column0507.html
ページ:
[1]