neko101068064 公開 2022-6-17 21:06:00

運転免許について。仮に5年有効のブルー免許で更新をした直後に違反を

運転免許について。
仮に5年有効のブルー免許で更新をした直後に違反をしたとします。
そうするとそれ以降一度も違反しなかったとすると次の更新も5年のブルーですから、ほぼ10年ゴールド免許を手にすることが出来ない事になります。
しかし違反を繰り返し次の更新は3年有効になると最初の違反から8年後に更新することになり、その時点で過去5年違反していないとゴールド免許になるので違反が多いほうが早くゴールド免許を手にすることが出来るようになるケースもあるわけです。
不公平だと思いませんか。早くゴールド免許がほしくてわざと違反するケースもないかと心配ではありませんか?

owa113600981 公開 2022-6-21 11:20:00

不公平だとは思いません。
何かしらの条件を決めなければならず、
ゴールド免許になる条件は、
・免許更新年誕生日以前
・5年41日間以上無事故無違反
ということで、この基準は全員共通ですからね。
そして上記のルールがおかしいとも思いません。
あくまでも
・過去~年~日間の違反歴で更新区分を決めます
ということでしかなく、
これ以外の公平なルールも存在しないと思います。
あと、ゴールド免許信奉者がいるのは
理解はしますが共感はできません。
更新手数料と任意保険料が少し安くなるだけですからね。
個人的には自己満足だけでメリット無しと考えています。
そしてゴールド免許取得期間を早めるために、
わざと違反をする人がいたとしても、
正直そういう人はIQ低い人だなと思うだけですし、
わざと違反をしたとしても、
都会であればせいぜいが駐車違反とかでしょうから、
たいした危険もないと思います。
なので1mmも心配にはなりません。
以上、ゴールド免許保持者の回答です。

s561138791801 公開 2022-6-21 12:15:00

その分多く反則金や罰金を払う事にはなる。

1150904353 公開 2022-6-20 20:19:00

間違いでしょ 3年ブルーだと思うけど 3年、5年、5年金でしょ
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許について。仮に5年有効のブルー免許で更新をした直後に違反を