運転免許を1ヶ月半での取得は厳しいでしょうか?. - コロナ禍でのリストラ
運転免許を1ヶ月半での取得は厳しいでしょうか?.
コロナ禍でのリストラにあい、次の職場が決まりましたが運転免許普通ATが必要との事で自動車学校への入校を決めました。
10時から20時までのフリータイムと
優先予約コースを選択し約40万程支払いました。
事前に受付で8月までに免許を取れるように組んでください。とお伝えして日程を出した際は、了解しました。と言われましたが振り込みが終わった後日、提出された日程では免許取得厳しいです。他にも優先予約されている方がいるので。と言われました。
次の職場との繋ぎで現在アルバイトをしているのですが、毎日2時間と週3日〜4日の丸一日休みの日を提出しておりました。
12日に入校式です。8月まで1ヶ月半ほどです。
車校などの知識が全くなくよく分からない状況でしたのでこちらで相談させて頂きました。
この場合どうしたら良いのか、、諦めるべきですか教えてください。 1ヶ月半ならいけるかとは思いますね
システム的には大学と一緒で
受けないといけない授業と実技があり
それは完全に予約制(ドタキャンとかあれば当日でも入れてくれる)
しかもその予約を複数取るのはダメで
1個受けたら
また次回の予約を取れるみたいな
グラス交換制の飲み放題みたいなもんでして
ともかく、さっさと予約を入れて
実技と教科を受けて埋めてゆき
埋まった人から
テストを受けていくってな感じです
教習場の混み方にもよりますが
そのようなバイトの感じでしたら
空き時間もあるようなので
1ヶ月半あればいけるとは思いますね
もちろん、落第やらテストに受からないみたいなことになれば話は別
ともかく予約は早いもの勝ちだし
キャンセル待ちをするとかだるいが
かならず当日来ない奴とかもいたりするから
そういうキャンセル狙いのハイエナ行動を惜しまないのであれば
余裕で間に合うかと存じます まずは契約解除と全額返金が可能かの確認ですね。
そもそも今はコロナの影響があり、
教習所は混雑している時期です。
優先予約式の料金体系が無く、
全員が早いもの勝ちで予約をするような教習所ですと、
技能予約が週1とれるかとれないかという
のが今の現状です。
なので通い方式で1カ月半で卒業して
免許をとるというのは、そもそもなのですが、
相当に困難な状況です。
希望される時期までに免許をとるためには、
田舎に缶詰めになる合宿免許しか手段はないと思います。 通いで合宿と同じ日数で取れるのもありますよね、二週間ちょっとで取れますけど。 通いはやめて合宿免許に行ったほうがよいです。
6月入校、7月前半の入校まだ空きがあります。
費用は25万前後、概ね15日程度で卒業できます。
8月から新しい職場で働き始めるというなら、7月の初めに合宿免許に行く申込みをして、合宿免許の直前にアルバイトは辞めて、15日程度で卒業して、7月末までに学科試験に合格して免許取得という予定を立てればよいのではないでしょうか?
ところで、「8月までに」と言うと、8月末までにという意味に取られる場合も多いと思います。
7月中に、7月末までに、8月になるまでに卒業したいと言うべきだったと思います。 合宿なら楽勝です。
通いなら予約獲れるかどうか次第です。 コロナ禍で平常時と様子が違うので誰にも分かりません。
あなたも空き時間を全てキャンセル待ちに回すくらいの覚悟が必要です。
ページ:
[1]