主はatで免許取ったのですが - 軽のmtなら良さげなやつ乗ってみたいな
主はatで免許取ったのですが軽のmtなら良さげなやつ乗ってみたいなーって思って
限定解除しようと思ってるのですがどうでしょうか?
最初mtで教習所通ってたのですがあまりにもエンストしまくって補修ばかりでもう卒業の期限に間に合わなくて仕方なくatに変えたら楽すぎてびっくりして
mt取る気が失せてしまったのですが
一回は乗ってみたいと思い限定解除しようとおもってるのですが下手くそは限定解除むいてないですかね?
なんとなく操作は分かるのですが...
最短は無理ですよね?
補修なしで取れるかどなたか教えてください 多少補習になると思いますが、慣れてしまえば何ともありません。
私も免許を取得した時は何回もエンストしました。
今もMT車に乗っていて、呼吸をするように手足が動きます。 免許を取った時は
1、始めてのハンドル操作
2、始めてのアクセル操作
3、始めてのブレーキ操作
4、始めてのシフト操作
5、始めてのクラッチ操作
を一気に覚えなければいけないので、テンパっても当然です。
今から限定解除なら4と5だけなので簡単です。
補習無しで取れるものだし、少しくらい補習あってもたいしたことありません。 エンストしまくるということは、学習能力が欠けているのでは?
何回も同じことすれば、普通は学習して直せるのですがね。 昔はAT限定免許何て無かったですので、老若男女問わず
皆、MT車で教習を受けていましたし、人によっては
エンストしまくった人もおられると思います
ですが、当時はそれしか選択肢がなかったので、皆頑張って
MT車で教習を受けていました
今は、AT限定があるので、躓いたらATへといった事も可能なので
今と昔とでは条件が違います
MTの操作は「習うより慣れろ」です
頭の中で考えて手足を動かした所で遅いです
MT乗りはそう言った行為を幾度となく繰り返し行っており
そう言った動作は、体が覚えています
逆に言えば半クラやギヤチェンジの感覚を体に覚え込ませるまでが
MT車のキモですね マニュアル探すのが大変なくらい軽乗用車オートマ比率は高いです・・無いのでは?
ページ:
[1]