免許センターとかのドライブシュミレーターって、なんであんなに現実離れした仕
免許センターとかのドライブシュミレーターって、なんであんなに現実離れした仕様なんでしょうか?ハンドルの反応が遅くフワフワと極端に慣性が働きます。
三菱のでしたが、いっきに3D酔いしました。
アクセルも、最初は極端に加速が悪いのに、時速20キロあたりからいきなり急加速、ブレーキを踏み緩めれば、実際なら惰性の慣性で徐々に止まるはずが、いきなり速度が急激に落ちるし、これは作った人は実際と比べてどう思うのか、なぜこんな動きを車がするのか比べなかったのか、理解に苦しみます。
ハンドルの重さといい、何故あんなワケ分からん仕様に出来てるのでしょう? 基本はブレーキを踏み始めるタイミングが遅くないかなど,危険回避の動作を学ぶためのものだからです.リアリティは必要ありません.
まあ昔に作られたものですし,改良したって儲かるわけでもないので,改良されていません.
ページ:
[1]