運転免許の経由申請についてです。元々A県に住んでいましたが、昨年
運転免許の経由申請についてです。元々A県に住んでいましたが、昨年引っ越して現在はB県に住んでいます。これに伴って免許証の住所も警察署で変更届を行いました(備考欄に変更済の住所が書いてあります)。もうすぐ免許の更新があるのですが、ちょうどC県に行く用事があるので、そのついでにC県で経由申請したいと考えています。
しかし、経由申請できる条件に「本籍・住所・氏名等記載事項に変更がない方」とあり、私のような場合はこれに当てはまるのかわからずに困っています。備考欄に変更後の住所は記載がありますが、免許証の表面の住所は旧住所です。この場合でも、住所変更は既に済んでいる扱いになるのでしょうか?
お分かりの方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 「経由申請できる条件に「本籍・住所・氏名等記載事項に変更がない方」とあり」
これは、質問者さんのような裏書きで住所変更を済ませている人、と言う意味ではなく、経由更新の際に併せて記載事項変更をしない人、と言う意味です。質問者さんの免許証は既にB県に住所変更済みなので、C県で経由更新の手続きを取るなら、書類などはB県に送られ、免許証もB県で作られてからC県に送付されます。
わざわざ経由更新の手続きを取る必要があるのか疑問ですが、必要にせよ試してみるだけにせよ、事前準備が必要ですので、フラっとC県に行くことだけは止めましょう。おおまかに、下記の問題をクリアする必要があります。
・優良運転者講習の対象車しか手続きができない。
・有効期限までではなく、誕生日までしか手続きができない。
・あらかじめ更新手数料分の証紙等をB県で買っておく必要がある。C県では、講習費用と経由手数料しか支払えない。
・手続きは平日にしかできず、できる窓口も試験場等ごく一部に限られる。
・即日交付にならないので、2~3週間程度空けて2回、窓口に出向かないといけない。 はい、住所変更は既に済んでおります。
因みに経由申請はゴールド免許の方でなければ出来ないことと、登録住所地の収入証紙が必要なことはご理解されていますよね? 用事の場合は、ゴールド免許のときのみ可能。次がブルーは日曜日なり、月〜金の空いている曜日(もしくは無理やり休み)に。
ページ:
[1]