mat119631718 公開 2021-6-13 01:48:00

車の免許を取ろうとしているのですが、最短で17日とかあるんですがなん

車の免許を取ろうとしているのですが、最短で17日とかあるんですがなんでこんなに早いんでしょうか?

12851936 公開 2021-6-13 09:06:00

指定教習所の教習コースは、例えば普通自動車(AT限定なし)だと、学科26時間、技能34時間(第一段階15時間、第二段階19時間)で、途中に検定が2回あります。このうち、技能教習には1日あたり、第一段階で2時間まで、第二段階で3時間まで、と言う法定上限時間があります。
なので、技能教習を毎日法定上限時間まで予約した上で、その間に26時間の学科教習を詰め込むようなスケジュールを組めば、第一段階は8日、第二段階は7日で終えられる計算です。検定もあわせ、また教習所側の都合で詰められない場合もあるので、最短で15~18日程度の日数での卒業が可能です。合宿コースや短期コースなどが、この方法を採用し、朝から夕方まで教習漬けになる代わりに、短期間での卒業を目指します。
しかし、通常の通いのコースだと、技能教習の予約は1日1時間まで、と言うのが普通なので、卒業までは早くても5週間かかることになります。また、今のように教習所の混雑が酷く、週イチでしか技能教習の予約が取れない、なんて状況が続くと、教習期限の9ヵ月以内に終えられない危険性がありますね。

mat128215128 公開 2021-6-13 08:57:00

第一段階15h(MT)は2h/日しか乗れないので8日必要。
第二段階19hは3h/日乗れるので7日必要。
これで15日。仮免、卒検それぞれ1日として17日が最短ですね。

be5103292829 公開 2021-6-13 08:37:00

合宿だろ。
17って長いな。

kan111399329 公開 2021-6-13 05:17:00

車の免許を取ろうとしているのですが、最短で17日とかあるんですがなんでこんなに早いんでしょうか?
合宿が多いと
教習所の通いは不可能
第1段階・技能講習・1日・2時間受講可能
第2段階・技能講習・1日・3時間受講可能・3時間連続NG
質問提示内容・添付画像・・・・・・・・・・ご参考になれば
・・・・・・・添付画像・拡大が可能です

som1239318851 公開 2021-6-13 01:59:00

自動車合宿に行ってれば2週間で取れる
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許を取ろうとしているのですが、最短で17日とかあるんですがなん