免許の更新は8時半、もしくは1時でまでに間に合うように行けばよいのですか?そ
免許の更新は8 時半、もしくは1時でまでに間に合うように行けばよいのですか?それとも8時半から十一時、もしくは一時から2時半の間に受付するのですか? 受付と言うのは無いです。免許センターなら更新葉書を提示して、申請用紙を貰い必要な証紙を買うのです。
これを受け付けと言うならそうですが、ここでは申請用紙を免許センター側には渡しません。
それから視力検査の列に並ぶのです。
途中は省きますが、講習は座席が指定されるし部屋には定員が有るし、定員になり次第講習が始まるのです。
早く行けば早く講習が始まり、終了も早くなり、新運転免許証を受け取るのも早くなるのです。
8時半に到着する様では視力検査は後ろの方になるでしょう。
早く始まる講習部屋に入るのは絶対無理。
9時頃に着いた時もあったが、列の最後尾がどこかも分からなかった。
私が行く免許センターでは、8時半に免許センターに着く様では午前中終了は難しいね。
そもそも、車の駐車場の空を探すのも大変で、免許センターの建物の入り口から遠くなりやすい。
午前中は混みに混むので、比較的人が少ない午後に行く様にしました。
朝の半分も人は居ないし、車の駐車位置が建物の入り口近くも可能になる。 更新のお知らせ葉書に記載されてます
各警察署で異なるので気をつけて
ページ:
[1]