普通免許とオートマ限定免許の教習費用の差が3万円くらい、とい
普通免許とオートマ限定免許の教習費用の差が3万円くらい、という回答している回答者がいるんですけど、3万円というのはその人が知っているマックスの差額なんでしょうか?
うちの近所の教習所だと今は1万3千円しか変わりませんし、普段は1万1千円しか差額はありません。 10年前は確か3万くらい違った。
この前、ここでAT限定をこき下ろす為に調べたら1万5千円くらいだったかな?
多分、昔は3万ほど違ったからそのイメージじゃない? マックスの差額なんでしょうか?
その人の免許取得時か最後に調べた時の差額が3万というだけかと。
近年では差額は平均1.5万円、昔は3万くらいでした。
うちの近所の〜
あなたの近所の教習所なんて誰もわかりませんので、話すなら平均価格の話では? 教習時間差は3時間なので3万も違うはずが無い。全国どこの教習所でも15,000円程度だと思う。
ただ教習所の方針でATを簡単に卒業させて回したいから2万安くしてるとこはあるかもしれませんね。
まぁ私の近所の数件調べると全部15,000円程度しか違いません。
A教習所 MT320,000円 AT305,000円
B教習所 MT323,000円 AT308,000円
これしか違わないのにAT限定を取る意味が分からんね。免許人生50年で考えると1年で300円の違い、1ヶ月25円の違い、1日で0.8円しか違わない。
これしか違わないのにMT免許の奴にマウントとられんだからさ。 大体それぐらいかかりますよっておおよその額を述べてるだけだと思います。場所によっては1万や2万のところもあります。差額が少ないのならMTのほうが断然おトクです。後々限定解除すると6〜8万かかるので。
ページ:
[1]